摂食障害は治る病気 -2ページ目

摂食障害は治る病気

摂食障害(拒食症・過食症)は治る病気です。克服経験者カウンセラーと一緒に、摂食障害の卒業を目指しましょう。お母様のための摂食障害専門カウンセリング、受付中。

ある日突然、食べ始めたら止まらない…。

拒食症から過食が始まった《あの日》のことを、私は今でも鮮明に覚えています。

 

改めまして、こんにちは。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

かつての私と同じように、

 

・拒食症から過食が始まった方

 

・過食を辞めたいのにお菓子を1口食べるとスグに《過食スイッチ》が入ってしまう方

 

などに向けて、セミナーを開催します。

 

お菓子は敵ではありません。

 

美味しいお菓子を味方にして、お菓子を楽しみながら、拒食症・過食症の回復をめざしていきましょう!

 

  目次:過食スイッチが入らない!お菓子の食べ方セミナー

 


(1)そもそも、過食スイッチとは?

・拒食症から過食になるのは、「過食スイッチ」がほんとうの原因か
・過食スイッチは、過食をガマンすればいい?
・過食スイッチにつながりやすい《生活》とは

(2)自分で、自分にお菓子を「許可」しよう

・「太るお菓子」「痩せるお菓子」の境界線はどこにあるのか
・カロリーより、優先するべきこと
・「えらぶ自由」と「えらぶ楽しみ」を取り戻そう

(3)過食スイッチ無し!お菓子の食べ方

・お菓子と食事は、区別するからこそ意味がある
・隠さない、隠れない。お菓子は、家族の前で堂々と食べよう
・注意するポイントがちがう!自宅のお菓子、カフェで注文するお菓子、コンビニで買うお菓子

*今回のセミナーはダイエット依存など、特に摂食障害(拒食症/過食症)の診断を受けていない場合でも、役立つ内容になっています。

 

*ご家族にもオススメです。

 

*カウンセラーなど同業者の方のご参加も歓迎します。

 

  セミナー日時

 

2024年7月21日(日)15:30~

 

*録画参加の方は、時間は自由です。

 

 

 

 

  セミナー参加費

 

●当日ライブ参加:15,000円
●録画参加:9,900円

 

 

 

  セミナーお申込み方法

 

セミナーのお申込みは、以下のお申込みフォームからお申込みください。

↓↓↓

 

 

お申込みフォーム

 

 

 

*お申込みフォームが届き次第、カウンセラー中村綾子からご連絡しますので、かならず【ご返信】をお願いいたします。

 

 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

生理とは関係なく甘いものを食べる日々ですが(笑)。
 
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

女子の日。

という表現だったりしますが…

生理

【摂食障害と生理】

切っても切れない関係ですよね。


今日、まさに絶賛整理中の私から、【生理と食欲】についてお届けします。

すごく良くあるのが…

・生理前だから食べるのが止まらない
・生理だから過食しちゃってもしょうがない
・生理中は、お腹がすいてたまらない

という声です。

でも、、、

本当に「すべて生理のせい」でしょうか?


自分にできる対策はすべてやっている上で、「生理だから…」と言っているでしょうか?


カウンセリングでお会いしてきた方達では、

・体重に過敏になっているタイミングこそ、食欲が生理に左右されやすい

・過食症の真っ最中の方こそ、生理を理由に過食に走りやすい

・普段、制限してばかりの食生活の方こそ、生理前後に爆発しやすい

という印象があります。


こうした方々も、摂食障害そのものが回復に向かうと、【食欲が乱れる度合】が激減していきます。


過食症の方は、特に「生理だから過食しても仕方がない」と過食を正当化してしまう傾向がありますが…

 
過食を正当化している限り、過食は治りません。

生理でも生理じゃない時でも、「だいたい同じくらいをフツーに食べられるようになること」を目指していきましょう。


ちなみに、私の場合は、生理が復活した時、生理痛がメチャクチャひどかったです。

薬飲んでも
カイロを貼っても
全然よくならない…というほど痛かったです(涙)。


試行錯誤しましたが、私の場合は全身治療のために通っていた鍼灸で、血の巡りがよくなって、生理痛が激減しました。

今は、生理痛がほぼゼロです。
薬も何年も飲んでいません。

生理に限らず、薬の使用は最小限にしたいですよねー。

薬に関することは、あまり公に発信しづらいこともありますので、こちらの動画にまとめています。

=====================
 
【動画】摂食障害と薬
====================


*動画はメールで届きますので、準備不要です。
*スマホで視聴できますし、繰り返し観ることができるのでオトクに学べます。
 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

予想以上に美味しかったMOW。また食べたいと思ってスーパーに行ったら売っていなくて撃沈(^^;)
 
こんにちは。
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。


過食、どこで食べていますか?
もしくは、
お嬢様が、過食をいつ・どこで食べているか、ご家族は知っていますか?


自分の部屋で…
夜中に…
コソコソ…

という答えが、ほとんどではないでしょうか。


それが《過食症が悪化する食べ方》です。


自分の部屋で隠して食べないといけない理由
コソコソしないといけない理由


いずれも、

家族に弱みを見せたくない
怒られそう
こんなダメな自分なんて…

という心理からくることが多いです。


私は、もっと「堂々と食べましょう!」とお伝えしています。


カウンセリングで、この話をすると驚かれることが多いのですが…


私が過食だったころ、いつものテーブルで食べていました。


夕飯などを食べる
家族でつかうテーブルです。


明け方に過食する時も
夜中に過食する時も
です。


そもそも、うちの家族全員ですが、自室で何か食べるという習慣はありません。


私自身も、自分の部屋が汚れるのが嫌なので、今も昔も、自分の部屋にわざわざお菓子を持ち込んで食べる…ということは無いです。


そして、次に驚かれるのが、《母の様子》です。


「先生が過食している最中、お母様はどうしていたのですか?」


コレ、すっごくよくいただくご質問です。


私の答は


「フツーにしていました」

です(笑)。


専業主婦だったので、基本的に家にいます。

テレビを観ている
洗濯物を干している


などだったと思います。


もちろん時間帯によりますが。


つまり、ほぼ同じ空間にいる中で、私はテーブルのいつもの席に座って過食していました。


この食べ方が回復につながったと確信しています。

・自分の状態を知ってもらえる
・母も大体のことを把握している
・母は、過食を禁止しない
・母は、なんとなく頃合いを見計らって、ハーブティーを勧めてくる

ということが、日常的にあったからです。


食べていても怒られないし、そもそも「自室で食べる」という発想がなかったので、いつもテーブルでした。


母の場合は、ほぼ自主的にこうした関わり方でしたが…
お母様方とのカウンセリングでよくご質問いただくのは、

・過食する娘を見ていられない
・娘が「食べているところを見られたくない」って言うんですけど


という2つです。


これは、今からでも変えられます。


変えたほうがいいことです。
お母様の接し方次第で、変わりますから^^


このあたりは、「過食スイッチが入る/入らない」ことにも関係していきますので、次回のセミナーでもお話ししたいと思います。


お母様こそ、おすすめの内容です。
↓↓↓
【7月14日(日)】過食スイッチが入らない!お菓子の食べ方セミナー
 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

 

 

小中学生の娘を持つお母様にご好評です。摂食障害専門カウンセリング、新規受付中です!

 

 

 

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。

 

 

・摂食障害だと、ふつうの高校に進むのは難しいの?

・幼い「きょうだい」の食事に口出ししてくるけど、叱っていいの?

・生理が来ないけれど、婦人科はハードルが高いし、でも心配…

 

というお母様方こそ、今のうちに相談してみませんか?

 

これからの過ごし方や、治療法の見直しなど、一緒に考えていきましょう!

 

 

  ご相談可能なお悩み

 

 

不登校+摂食障害

摂食障害のみ

不登校のみ

 

いずれのご相談も可能です。

摂食障害は、拒食症・過食症を問わずご相談いただけます。

 

お嬢様の年齢は小学校低学年から可能です。

 

  摂食障害専門カウンセラー中村綾子とは

 

 

・国家資格・公認心理師

・摂食障害専門カウンセリング11年目

・母親カウンセリングの経験多数

 

 

全てのご相談に、摂食障害専門カウンセラー中村綾子が、直接対応いたします。

 

 

  摂食障害専門カウンセリングだからできること

 

 

・「話を聴くだけ」ではなく、具体的なアドバイスで今すぐ出来ることが見つかります。

 

・摂食障害の克服経験者ですから、当時の辛さや家族にしてもらって良かったことなどをお話できます。

 

・小学生の摂食障害や海外在住の方の摂食障害など、幅広い経験からひとり一人に合わせたカウンセリングを行います。

 

 

摂食障害(拒食症・過食症)は発症から1年を過ぎると、症状が固定化しやすいといわれています。

 

1年を過ぎる前に、カウンセリングでご相談いただければと思います。

 

まずは、お母様から単発の摂食障害専門カウンセリングをご利用ください↓↓↓

 

 

摂食障害専門カウンセリングの詳細はこちら

 

 

*ご希望の方には卒業をめざす「継続コース」をご提供しています。

 

*単発相談から、継続コースの申し込みを強制することは一切ありませんので、ご安心ください。

 

*継続コースは、本気の方のためのコースですので、ご希望いただいても、こちらからお断りする場合もあります。

 

 

 

 

 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

こういうものもフツーに食べます。糖質制限など関係ないので。
 
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

最近、ふたたび急上昇中なのが、お母様を対象とした摂食障害専門カウンセリングです。

お母様方のよくあるご相談は、

・「こんな時、何て言えばいいですか?」
・「***と言うと、娘を追い詰めますか?」
・「寄り添うのか、突き放すのか…」

といった【言葉】【接し方】についてです。

ずーっと悩んでいませんか?
悩んでいるからイロイロ検索して、いろんな情報に触れて、実はますます混乱していませんか?

このメルマガ読者さまには、繰り返しお伝えしていると思いますが…

・摂食障害のただしい知識を身に付ける

・本音本心で接する

という実はとてもシンプルなことなんです。

しかし…

・お嬢様の態度に振り回されてしまう
・目先の拒食・過食の症状に一喜一憂してしまう
・何がただしいのか、判別つかなくなってしまう…

という状態に、お母様の方が陥ってしまい、「何て言えばいいの?」と分からなくなってしまうのでしょうか。

私は、上記の通り【知識+本音】であれば、「言っていけない言葉は無い」と考えます。

同時に、「より効果的な接し方」について言えば、お嬢様の

・年齢
・症状
・現在の身長・体重
・これまでの学校生活/友人関係
・これまでの治療
・兄弟・姉妹との関係
・ご家族構成
・ご両親の関係

など、非常に幅広い事柄を踏まえていくことが大切になります。

こうした、個々の事情を踏まえた上でアドバイスできるのが、当オフィスの継続コースです。

じっくりと取り組むからこそ、【摂食障害の卒業】につながります。
ダラダラ取り組むのではなく、本気で卒業をめざす方にオススメします。


継続コースのご案内はこちら

まずは、1回カウンセリングを「お試し」してみたい方は、単発の摂食障害専門カウンセリングをご利用ください。
 
*カウンセリング日時は、お申込み完了後にご希望を伺い調整いたします。
 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

母の好きだったピンクで。ガーベラは私が1番好きな花です。
 
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
 
拒食症から過食が始まった時
今でも鮮明に覚えています。
 
その後、過食でどんどん体重が増える時、いつもこう思っていました。
 
過食にならない食べ物が知りたい
 
でも、通院先の主治医から言われる言葉はいつも同じで
 
「足りないから食べる」
「体重が増えればおちつく」
「過食で体重が一旦増えても、その後自然に減って、ある程度の体重で落ち着く」
 
という話ばかりでした。
 
*今なら、こうした言葉が事実無根だと分かりますが、当時はモヤモヤした気持ちのままでした。
 
こんな経験があるからこそ、過食スイッチ対策の動画を撮りました。
 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

のこり3枠になりました。拒食症・過食症の娘を持つお母様にオススメです。

 

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

2024年7月、名古屋での対面カウンセリング受付再開しました。

スグお申込みの方はこちら

 

 

対面を再開しようと思い始めていたのは、実はかなり前からです。

ただし、母の介護&同居生活でしたので、名古屋市内まで出るのが距離的にも難しかったですし、母の急変のリスクもあったので、なかなか実行できませんでした。

 

まもなく、ひとり暮らしに戻ることが決まったので、このタイミングで再開を決めました。

 

改めて整理すると、名古屋での対面カウンセリングを再開しようと思った理由3つは、以下の通りです。

 

(1)「感じる」ことの大切さを実感したから

これは母の介護を通して学んだことです。

息遣いがわかる距離
一緒の空間にいる大切さ
「感じる」という安心感…

同居生活には、はかりしれないストレスがありました。

後悔も怒りも悲しみも、未だイロイロあります。

それでも、「感じる」「感じられる」距離にいることができて、よかったと思っています。

感じることでしか分からないことがあるのは、カウンセリング/コンサルティングでも同じではないかと思うようになりました。

対面カウンセリング/コンサルティングを通して、目の前の方のニーズをより深く感じ・適切なアドバイスにつなげていきたいです。

 

(2)モチベーションは、対面のほうがあがりやすい

 

学校の授業みたいなものですよね。

同じ空間で
同じ目標にむかって
一体化する…

という感じの。

体育会系の雰囲気などは決して好きではありませんが(笑)、同じ空間にいると、臨場感という意味で伝わりやすいのは事実です。

以前のように固定のオフィスを借りる予定はありませんし、オンラインを中心にカウンセリング/コンサルティングをつ続けていくことには変わりありません。

ただ、こうして時々、対面を入れていく…という方法にシフトしていこうと思っています。

(3)カウンセリング場所の経験として…

 
ラストの(3)は、今摂食障害に悩んでいる方というより、カウンセラー向けの話かもしれません。
 
 
これまで病院などで診察・カウンセリングを受けてこられた方にとっては、カフェカウンセリングは新鮮にうつるかもしれません。
 
意外と話やすいので、ご安心を。
 
残り3枠になりました!

7月の対面カウンセリングはこちらです。

 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

 
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
 
永遠にいただくご質問
 
拒食症は入院すれば治るのでしょうか?
 
です。
 
同様に、
 
入院すれば食べられるようになる?
入院すれば太るのが怖くなくなる?
入院すれば体重が気にならなくなる?
 
などです。
 
こうした期待を抱きたい気持ちは分からなくないですが(特に接し方に悩むご家族は)、入院は応急処置にすぎません。
 
 
入院は、摂食障害の魔法の治療ではありません。
 
摂食障害が、本当に治る場所とは「家庭」です。
 
再生回数14,000回超えのYouTube動画をぜひご覧ください。

 

 

 

 

 
YouTube、最近ショート動画にも力をいれています。
ぜひチャンネル登録してくださいねー。
 
 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

こちらも食べ放題お菓子の一部。星のや東京にて。
 
摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。

女子の日。

という表現だったりしますが…

生理

【摂食障害と生理】

切っても切れない関係ですよね。


今日、まさに絶賛整理中の私から、【生理と食欲】についてお届けします。

すごく良くあるのが…

・生理前だから食べるのが止まらない
・生理だから過食しちゃってもしょうがない
・生理中は、お腹がすいてたまらない

という声です。

でも、、、

本当に「すべて生理のせい」でしょうか?


自分にできる対策はすべてやっている上で、「生理だから…」と言っているでしょうか?


カウンセリングでお会いしてきた方達では、

・体重に過敏になっているタイミングこそ、食欲が生理に左右されやすい

・過食症の真っ最中の方こそ、生理を理由に過食に走りやすい

・普段、制限してばかりの食生活の方こそ、生理前後に爆発しやすい

という印象があります。

こうした方々も、摂食障害そのものが回復に向かうと、【食欲が乱れる度合】が激減していきます。

過食症の方は、特に「生理だから過食しても仕方がない」と過食を正当化してしまう傾向がありますが…

これを続けている限り、「過食ゼロ」にはつながりません。
生理でも生理じゃない時でも、「だいたい同じくらいをフツーに食べられるようになること」を目指していきましょう。


ちなみに、私の場合は、生理が復活した時、生理痛がメチャクチャひどかったです。

薬飲んでも
カイロを貼っても
全然よくならない…というほど痛かったです(涙)。

試行錯誤しましたが、私の場合は全身治療のために通っていた鍼灸で、血の巡りがよくなって、生理痛が激減しました。

今は、生理痛がほぼゼロです。
薬も何年も飲んでいません。

生理に限らず、薬の使用は最小限にしたいですよねー。
 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」

 

千疋屋のモーニングティーセット。お皿を取り出すと、また違った印象に。
 
摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。
 
無料:摂食障害メールマガジン、ほぼ毎日配信していますが…
お読みいただいていますか?
 
 

⇒ご登録はこちら

 
 
270名ほどの方にご登録いただいています(ありがとうございます!)。
特にお母様方に多くお読みいただいているようです。
 
メルマガをおすすめしたい理由3選をお届けします。
 
 
(1)摂食障害の質問ができます。
 
コレ、最大の魅力です!ぜひご活用ください。
摂食障害についてのご質問をお寄せいただくことができます。
メルマガ読者さま限定です。もちろん無料です。
 
 
(2)「ひとりじゃない」を実感できます。
 
摂食障害って孤独ですよねー。
しかし、メルマガは毎回ちがった内容がほぼ毎日20時にとどきますので、「ひとりじゃない」と実感できます。
 
(3)オトク情報を優先的に届きます。
 
動画セールや、名古屋・対面カウンセリングの再開など、オトクな情報がいちはやく届きます。
 
 
では、摂食障害メルマガ(無料)へのご登録をお待ちしております!
 
 
 
 

 

ご家族に大好評! 

【電子書籍】摂食障害 治り方Q&A

 

 

 

【電子書籍】「小学生の摂食障害」