ハロウィンイベント(第7章) | ~トーラムメモ(オルクス兼)~

~トーラムメモ(オルクス兼)~

【注意】
・主にシナリオの感想・考察・NPCまとめになるため、倒し方とかの攻略系は有りませぬm(_ _)m

※ネタバレ注意!
すらまっぱぎー…やかんです(^^ゞ

今年もハロウィン新章が来ました!

早速ハロウィンイベント第7章の感想です(^^ゞ
最初はパンプキング、次にジャッキー、次はゾーエママ、次でザースパパ、去年はニーウォラフじいちゃん…
今年もジャリロ一族の誰かが増えるのでしょうか?

ネタバレがあるので、まだ第7章を見ていない方はUターンを勧めますm(_ _)m

↓出口はこちら↓

それではゆきますー(^^ゞ

「恐怖の仕掛けは本物入り!?」

エル・スカーロのイベントポータルから開始!


今回はそれぞれでおどかす仕掛けを作る事になっており、一番よくできた仕掛けを作った者には、母ゾーエからご褒美が貰えるとの事。
そのご褒美がどんな菓子職人のよりも美味なお菓子だと聞いたペルルは、儲けの匂いを嗅ぎ付ける…

HEART白「勝手に売ったら怒られない?(^^;」

ご褒美のために、ペルルは驚かせる側としてポトゥムキンとオラントに話し掛け、仲間に引き入れる。

グループ作っても良いんだ…

一方でジャッキーは自分の仕掛けに自信があるようで、ペルル達が仲間を組んでも平然としているのだった。

主人公は客人として、仕掛けの会場であるファズマの森へ向かう。

ファズマの森、一言で言うと暗い(笑)
不帰の奈落と良い勝負。

ジャッキーはオバケと突然の大きな声で驚かせる仕掛けをしていたらしい。

自信満々に感想を尋ねてくるジャッキーに対し、選択肢が出現。

→ビックリした!
→いや、別に。

この選択でシナリオが分岐する事は無いが、このハロウィンシナリオは1回しか見られないので、両方のリアクションは見られないんだな…
ちなみに「いや、別に」を選択すると怒ったジャッキーが見られるぞ。

主人公はジャリロの仕掛けが待つエリア2へ。

道を歩いていると、突然地面から大きな手が!
…と思ったら、地面に空いた穴からジャリロの魔女竜骨が出てくる仕掛け。

一度目は驚く主人公だったが、二度目に出てきた時は一撃討伐。

流石、修羅場を潜ってきただけはある。

躍起になったジャリロは…

もう普通に召喚しとる(笑)

魔女竜骨2体を討伐。

我に帰ったジャリロは反省して主人公に謝罪。

主人公は、ペルルとオラント達の仕掛けが待つエリア3へ。

仕掛けは、ジャッキーの時と同じ作り物のオバケ。

…と、思ったら。

オラントとポトゥムキンが用意した本物のの幽霊だった!

パニックになったペルルは暴走の末、とある建物に激突する。
すると…

何か出てきた(笑)

失神するペルルをよそに、出てきた幽霊は怒り心頭で主人公に襲い掛かる!

ボス“シビラレース”を討伐。

シビラレース“殿”という事は、今回は家族では無さそう。

どうやらペルルは、“シビラレース殿”の御寝所を壊してしまい、眠りを妨げてしまったよう。

ペルルはハロウィンと相性悪いのでは?
オバケ苦手だし…(^_^;

シビラレースは建物に戻っていった。

主人公達はティノーグ広場に戻り、今回のアトラクションで一番の仕掛けを作った人を主人公に決めてもらう事に。

ここは選択制では無かった。
勝者はペルルグループ。

憑霊ランタングミ1個。

さっそく売り捌く計画を立てるペルルだったが、足がはやくてここから外に持ち出すと傷んで食べられなくなってしまう事を告げられる。

HEART白「ナマモノ並みに足がはやいグミって一体」

と、そこへ。

こんな成りでも建物の修繕が出来る人。
ザースによると、シビラレースとはファズマの森にある霊廟(れいびょう)に眠るシャーマンのゴーストの事だった。

シビラレースの御寝所も直ったとの事で、めでたし、めでたし…

しばらくはペルルの前で心霊系の話は止めといた方が良さそう(´゚ω゚`)

END


「シビラレースと腕試しをしよう!」
(2周目以降)

再びティノーグ広場を訪れる主人公
…とペルルを、ジャリロが迎える。
よく来れたな(笑)

ジャリロによると、ジャッキー達は霊廟がある所で再び仕掛けを作っているところだという。

先日の事を思い出し帰ろうとするペルルだったが、
ジャリロから今度のご褒美の菓子は外の世界へ持っていくのも良いと言われると、一転、ジャッキー達を手伝いにファズマの森へ向かって行った。


HEART白「なら何故その気にさせたの」

ファズマの森の霊廟に行くと、ジャッキー達と再会。
そこに、建物からシビラレースも現れる。
どうやら主人公に頼み事があるようだ。

あ、シビラレースさん普通に喋れるんだ

シビラレースは、前の戦いで主人公の力を見極められないまま敗れたのが心残りで、再戦したいと頼んで来た。

シャーマンとは神や精霊との接触・交渉により術を行使する…的な存在だったかな。シャーマンキ○グが分かりやすい。

3種類の仮装服を持った状態で討伐すると、憑霊ランタングミを貰える。
難易度の解放も仮装服が必要。

〈イージー〉1個
〈ノーマル〉2個
〈  ハード  〉4個

ベリーハードは後日実装。
今までのパターンだと、ベリーハードは8個になるのかな?

(10/27追記)

〈ベリーハード〉8個

エンディングではひっそりお見送り。