こんにちはゲラゲラ

 

家の

まるちゃましっぽフリフリ

歯が

日に日に

変化が出てきて

面白いゲラゲラおいで

 

🐶)わたちは
まるだワン🐶




こちらは
3日前の画像で
丸で囲った部分
濃い茶色の部分
わかりますか?

その
茶色の部分が
また
かなり薄くなってますよゲラゲラ
(やっぱり写し方が下手くそ💦)
(ごめんなさいお願い😅‪‪ )

 

飲むハミガキを

使って

8日目!びっくり拍手

 

まだ

1歳2ヶ月の

🐶なので

効果が出やすいのですかね!びっくり

 

普通は

2本目に入るくらいになると

やっと

効果が

わかるようですあんぐり


 使っているのは

こちらです

ケーピーエス マウスクリーナー 237ml KPS 送料無料 【SK05460】

 


まるちゃま

まだ

若い🐶じゃないですか?


こんなに早く

効果が出るってことは


1か月たった時

完全に

真っ白の歯に

なっているのでしょうかねちゅー花

 

わくわく😊



茶色の部分は

くぼんでる歯の部分なので

 

白くなるには

それなりに

時間が

かかりそうな気もしますがねガーン

 

最近は

まるちゃまの

歯を見るのが

面白くって(笑)

 

ある意味

羨ましさもあるお願い

(私も白い歯になりたいお願い

 

我が家のまるちゃまは

歯を

見る時間が

長いと

嫌がるので🐶💦

歯を見るトレーニングの

回数を更に増やして

見させてもらってます(笑)

 

ちなみに

歯を嫌がるしっぽフリフリちゃんの

トレーニング方法は

歯を触ったら

めちゃくちゃ褒めまくり

トリーツをあげる。

はじめは1.2秒程度しか

触りません。

毎日そんな事を

繰り返しながら

すこ~しづつ

時間を長くしていき

歯に触られることに

慣れさせます。

慣れてきたら

次は

歯茎と範囲を広げていきますニコニコ

 (我が家だけでしょうかね?

何を始めるにも時間がかかりましてね。

根気が必要なのですもぐもぐファイト~ )

 

先月我が家に遊びに来た

プードルちゃん🐶

歯磨きは

嫌がるんだけども

噛んだり暴れたりはしないから

歯磨きはなんとか出来てると

話してましたが


我が家が

同じようにやったら

えんらいことに

なる(笑)


🐶の性格の違いを

感じました滝汗


昨日

5月13日は

愛犬の日だったみたいですね。

現在の

人気犬種1位は

プードルちゃんでしたニコニコ

2位は

10キロ以下の

ミックス犬だそうです。


いつも

人気犬種1位は

柴ちゃんだったので

世も変化ありますねもぐもぐ


でも

柴ちゃんが

1位でなくて

安心してる気持ちもありましてほんわか


柴ちゃんは

躾が難しいと言われる

(言葉変わると

躾する事で

素晴らしい🐶に育てられる )

犬種なので


可愛いからと

安易で飼う方が多くなると

心配になります。


こんなはずじゃなかったと

捨てられるのも

柴ちゃん系には多いので


すごく

可哀想な🐶なのですえーん


可哀想な🐶ちゃんを

増やさない為に

日本も

他国見習って

ペットショップには

犬猫がいない

環境になると良いなと思います。


簡単に

🐶ちゃんが買えてしまう

日本のシステムはダメですえーん


同じ生命なのに。



家族に迎えたなら

最後まで

家族でいてあげて欲しいと

ほんと

願います。




話は 

歯!に

戻りまして


ちなみに

我が家の場合

現在の歯のトレーニングは


『歯を触るね~』と

声をかけてから

おんちな歌を歌って

歌と同時に

触るのをやめるという風に

やってます。


そうすると

しっぽフリフリ

「このおんちな歌が

終ったら

終わりなんだワン」と

(やめるタイミングが

わかるので我慢してくれる)


学習してくれます(笑)

 

必ずご褒美のトリーツありきです。

 

まるちゃまの

ドッグトレーナーさんは

色んなトレーニングには

おやつありきの

トレーニング方法ですので

(徐々に減らしていき

最終的にはトリーツなしで

出来るようにしていきます)

逆に

おやつなしのやり方は

私には

全くわかりませんちゅー汗

 

そんな所も

子供の子育てと

少し似てますね看板持ち


〇〇出来たら

好きなおやつ

買ってきてあげるよ~

 

「よっしゃ~、頑張るよグー」みたいなニコニコ

 

でも

ワンちゃんの場合

ちょっと違うところがありましてねおいで


出来たからあげるではなく

頑張ってる最中に

ご褒美を与えるが

正解という事ですよニコニコおいで

(ドッグトレーナーさんより)

 そうしないと

何が正しい行動なのか

🐶ちゃんが

わかりにくいらしいですよびっくり





必死にガムを
かじる
まるちゃま



🐶)うまいんだワン🐶びっくりマーク
(堪能してる(笑) )
(でも、そんな真顔で食べなくても驚き )
牛皮ガムは
漂白剤が
使われている物が
多いそうですガーン

まるちゃまに
与えてるのは
無漂白の
牛皮ガムですニコニコ


 

Laki ラキ 牛皮ガム スティック 犬 おやつ 中国産 無添加 無漂白 無着色 ペット ハード デンタルケア ストレスケア プレゼント ギフト 20本

 




最後まで

お付き合いくださり

ありがとうございますたグラサン