「ダイエット心理学」 

ダイエットカウンセラー絢子です

 

・プロフィール・実績はこちらから

 

ちょっと更新が空いてしまいました。

 

最近も、受講生さんたちと

お話をすることが楽しく、

私にとっても、勉強になります。

 

真ん中にぼんやりと、朝の東京タワー

 

 

この前の日曜日は、都知事選でしたね。

 

朝7時に、投票所に行ってきました。

 

こんなに朝早くから選挙に行くのは

初めてでしたが、

 

投票用の鉛筆の芯がすごく尖っていて、びっくり。

まさに「削り立て」って感じ!鉛筆

 

 

せっかく早くに家を出たので

そのままスタバに行ったら、

 

空いてる時間帯だったからか、

カフェミストに「はちみつ」を

サービスしてもらえて^^

 

早起きは三文の徳ですね。

 

 

都知事選については、「x」などのSNS上で

色々な意見が飛び交っているのを見ました。

(反論や擁護や批判や、、)

 

 

・何が正しいのか

・何が間違っているのか

 

 

皆が納得いくように決着をつけるのって、

難しいですよね。

 

 

これは都知事選に限った話ではなくて、

 

芸能人やインフルエンサーの言動が炎上したり、

 

一般ユーザーの投稿にも

賛否のコメントが溢れたり、、

 

そういった、昨今のカオスな状況そのものにも

繋がっているのかな、と。

 

image

 

意見の異なる「正義」と「正義」が戦うと、

どこまで行っても、平行線。

 

それは仕方がないけれど、

 

お互いが共存している以上は、

 

どこかで妥協点を見つけて

折り合いをつけていくしかない。

 

ちょっと生意気な言い方になるけれど、

そんな風に思います。

 

 

たとえばですけど、

 

同じアーティストを応援しているのに、

「新規ファン」と「古参ファン」とで

バチバチに戦っている。

 

そんな状況を目にすることがありますが・・

 

「どちらも、いいよね〜」と、

お互いが尊重しあえたら、

もっと平和になるようにも思います。

 

あなたは、どう思いますか?

 

 

 

何が正解なんだろう?

 

さて、ダイエットに関しても、

 

色々なノウハウや、複数の理論を目にするうちに、

 

「何が正しいのか、わからない」

「もう、混乱しています!」

 

と、”迷宮入り”してしまう、

 

そんなお悩みの声を聞くことがあります。

 

 

「何が正解なのか、もはや謎

 

「色々な情報に触れすぎて、

 なんだか疲れてしまった、、

 

 

その気持ち、わかります(^◇^;)

 

 

本屋さんに行っても、

 

「○○を食べると、やせる!」という本の隣に

 

「○○さえやめれば、やせる!」という本が

置いてあったりしますからね。

 

 

「どっちやねん!」ってなるのも、無理はない。

 

image

 パディントン発見ラブラブ

 

 

今って本当に、情報が溢れていますよね。

 

こちらから取りに行かなくても、

情報の方からガンガンやってきて、

パーソナルスペースを侵略されるような、、

 

そんな”抗えない力”を感じることもあります。

 

しっかり正気を保ってないと、誰かが流した「情報」に、

生活や人生を乗っ取られてしまいそう(^◇^;)

 

 

そして、そんな状況だからこそ、

 

気をつけていきたいのは

 

「何を基準にするか」

 

ということです。

 

 

ダイエットに関しても、

自分なりの基準を持つことができると、

情報に溺れることもなくなり、

ストレスも軽減できます。

 

 

基準を持つ

 

ダイエットにおける「自分なりの基準」、

 

あなたは何か、ありますか?

 

 

たとえば

 

体質や、今の体の状態

ライフスタイルに合わせて

 

”自分に適した方法”を選ぶ、とか

 

 

その方法の背景にある

考え方価値観に、自分は共感できるか?

 

そういった

”一致感”を大切にする、とか。

 

 

「自分の体」や

「自分の心が、感じること」

 

「あなた自身」を軸にすると、

考えやすくなります。

 

 

本屋さんでの例のように、

「食材」に関しても

色々と賛否があったりしますが、

 

これも、「自分なりの基準」があると、

答えを出しやすくなります。

 

 

たとえば「牛乳」

 

 

「牛乳は体に良い!」という説もあるけれど、

同時に「よろしくない」という説もある。

 

(「どっちやねん」案件ですね、、)

 

 

こういう時は、相反する2つの性質、

両方に目を向けていきます。

 

 

確かに、

 

・体を潤す

・気持ちを落ち着かせる

 

といったプラスの面もあるけれど、

 

その一方で、

 

・場合によっては体に負担をかける

 

という、マイナスの面もある。

 

 

両方の性質を知った上で、

 

自分の場合は、

どう取り入れるのが正解かな?

 

と、考えていきたいんです。

 

 

するする4キロ減

 

以前に、

 

「やせない」「長年ダイエットに悩んでる」

 

という受講生さんが

いらっしゃったのですが、

 

お話をうかがったら、

 

毎日、カフェラテを飲んでいる

(1日に3杯、など)

 

とのこと。

 

 

無意識に毎日繰り返していることは、

体に影響を与える可能性も、高くなる。

 

そこで、体の状態を確認してみたところ、

 

カフェラテの「牛乳」が

消化に負担をかけることで、

 

体内の機能が低下して

やせにくくなっている

 

という状況が、ありました。

 

 

それをお話した上で、

 

「カフェラテは嗜好品なので

無理にガマンする必要はないけれど、

 

ちょっと頻度をおさえてみて、

様子を見てみるのは、いかがでしょう」

 

と、提案しました。

 

 

それを機に、その方は

 

カフェラテの頻度を減らすこと

(ひとまず、1日1杯まで)に加えて、

 

「どうせ口にするなら、

体の負担にならないものを選ぼう」

 

と考えるようになり、

 

自然と食生活を見直すようになって、

 

あれよあれよという間に、

無理なく4キロ減。

 

 

考え方が変わると、変化するのも早いです。

 

「体に負担をかけないように」

という自分なりの基準ができたことで、

 

迷いがなくなり、行動の精度も上がって、

するすると結果が出た。

 

 

単純に「牛乳はよくないよ」

「だから控えよう」と考えることも、

できたかもしれない。

 

けれど、

 

ただ単に「良い・悪い」で

ジャッジメントするのではなく、

 

「自分の体に負担をかけない」

 

という自分なりの軸ができたことで、

 

「じゃあ、負担がかかるものは控えてみよう」

「他の食べ物についても、見直してみよう」

 

と、スムーズに行動ができた。

 

 

こんな感じで、

自分なりの考え方の基準があると、

 

何かに迷った時の判断が楽になるし、

 

頭ごなしに何かを禁止しなくても、

自分の状態に合わせて

柔軟に対応できるようになる。

 

ストレスも減っていきます。

 

ちなみに・・・私も牛乳はあまり合わないタイプなので、普段は控えめにしています。

この時も、普通の牛乳ではなく植物性のアーモンドミルクに変えてもらいました。

 

 

 

情報が溢れている今だからこそ。

 

大切なのは

 

正しいか、否か

「ジャッジを下すこと」ではなく・・・

 

何を基準に、考えるのか。

 

 

これからも、ダイエットを通して、

こういうことをお伝えしていきます。

 

 

ニコニコ生放送のお詫び企画についても、

近日中にお伝えする予定です。

 

お待たせして申し訳ありませんが、

楽しみにしていてくださいね。

 

 

P.S.

 

今回は「カフェラテ」を例に出しましたが、、

「お菓子」「お酒」などの嗜好品について、

自分らしく付き合う方法を心得ると、

楽に体型を維持できます。

 

よかったらこちらもご参考に^^

 

 

★受講生さんたちのミラクルな変化は、こちらで↓

 

◆読むだけで、やせ思考メール各種お知らせ・ここだけの話も。

 

◆スマホに直接「やせる情報」お届けします♪