「ダイエット心理学」 

ダイエットカウンセラー絢子です

 

・プロフィール・実績はこちらから
 

◆前回のニコニコ生放送◆

 

『自分に合った、心と体の整え方』

宝石ブルー第一夜→こちら 宝石白第二夜→こちら

 

 

スマホを見ていたら

あるアプリの広告が表示されたのですが、、

 

それを見た時、

なんとも言えない違和感

感じてしまったんです。

 

※あくまで個人的な感想です。

もしも開発者さまが見ていたら「面倒なこと感じる人もいるのだな〜」と思ってやってください。

 

 

それは、オンライン上でペットを育成するような

ゲームだったのですが、

 

そのペットのアバターに対して

「もっと耳を長くする」とか

「目を大きくする」的な、

カスタムの仕様があって、、

 

私はここに違和感を覚えたのですが、

 

たとえば

 

生きてる自分のペットって

 

どんな姿カタチでも可愛いし、

それ以上、何も望まなくないですか?

 

オンライン上のアバターの話だから、、

って言ったら、勿論そうなんだけど、

 

なんというか(私が気にし過ぎなんだけど)

 

昔でいう「縁日のカラーひよこ」に

感じたような違和感を勝手に覚えた次第です。

 

(あくまでも「勝手に」です!ごめんなさい><)

 

 

ダイエットに関しても、

 

「もっと、こういう脚がいい」とか

「こんなお腹じゃ嫌だ」とか、

 

色々あると思います。

 

そういう思いを持つのも

悪いことではないんだけど、

 

ただ、それに囚われ過ぎてしまうと

鏡を見るたび、苦しくなってきませんか?

 

 

体に関しては、

 

「こういうパーツじゃないと!」

「こういうフォルムにならないと」

 

というよりも、

 

すでに自分の中に備わっているものを

しっかり機能させることさえできれば、

 

自然と、本来の姿に整っていきます。

 

※備わってるもの=内臓とか、背骨とか、そういうものです。

 

 

余計なお肉は自然と落ちるし、

より健康的になる。

 

そして

 

そうやって

”本来の姿に整った時”というのが、

 

人が1番「自然で美しい状態」なんです。

 

 

 

ダイエットって

 

このスタンスで行うことが

もっとも効率が良いですし、

 

自分自身の唯一無二の美しさを発揮する、

ベストな方法になります。

 

この前食べたヘルシーなワッフル宝石緑

 

 

ダイエットの性質上、どうしても

 

「もっとここをこうしなきゃ!」って

発想になりがちなんだけど、

 

「自然体」をキーに

全体の調和を整えていけば、

おのずとベストな形になる。

 

 

その「しっくり感」「一致感」も

また”良いもの”ですよ^^

 

 

※たとえば私は「太ももの隙間がない」

ということに悩んで、

体操など色々やっていましたが、

変化がなく、、

 

一旦それは置いておいて、

食養生を中心に

「自分に合った体質改善」をしたら、

勝手に隙間ができてました。

 

何のトレーニングもしてないけど、

もう数年間ずっと「隙間があるまま」です。

 

体って面白い。

 

 

では、今日はこの辺で^^

 

 

★受講生さんたちのミラクルな変化は、こちらで↓

 

 

◆読むだけで、やせ思考メール各種お知らせ・ここだけの話も。

 

◆スマホに直接「やせる情報」お届けします♪