”体も心も整える”

ダイエットカウンセラー絢子ですおすましスワン

 

ダイヤモンドプロフィール・実績はこちらから

ダイヤモンドこんなダイエット伝えてます

 

お月様ムーンサイクルダイエットの大切なお知らせ

 

星前回のニコ生

5/18放送「過食を止める7ステップ③」

後追い視聴はこちらから


次回の生放送は

5/30(火)21時〜

 

 

 

昨日はニコ生、ありがとうございました^^

 

30分ほど延長して、

約90分の長めの生放送になりました。

  

平日に遅い時間までお付き合いくださり、

ありがとうございました^^

 

 

 

昨日のテーマは、過食対策。

 

「過食を止める7つのステップ」に沿って、

お話をしていきました。

 

 

終わり際にポロッと  

口をついて出たのが・・・

 

「ていうかもはや

過食してる時って

過食してることが正解

だと思うんですよね〜」

 

という言葉。

 

 

こんなコメントもいただきました^_^

 

 

 

 

だって

 

過剰な食欲には、何かしら理由があるわけです。

 

で、多くの場合

 

それは

 

心からのSOS    です。

 

 

食べまくらなくちゃ

やってられないくらい、

何か、抱えてるものがあるんだよ〜!

 

っていう、SOSのサイン。

(自分では無自覚だとしても)

 

 

 

 

そう考えると、

 

大切なSOSサインを

 

無理やり押し込めようとしたり

無視したりするのは、

 

正しい対応ではない・・・って、

わかりますよね。

 

 

あなたの体と心は、

大切なあなたを守るために

精一杯サインを出している。

 

 

だから

 

過食という

一見NGに見える行為だって、

別にダメなことではない。

 

自分を責める必要は、ないんですよ。

 

 

その上で・・・

 

実際問題どうやって、対応していくの?

過食をおさえていくの?

 

ということについて、

生放送でお話していきました。

 

 

"愛情ベースでダイエットする" などのキーワードについて、

「いっぱいメモ取ってます」というコメントもいただけて、

ありがたかったです^_^

 

 

 

いずれにしても

 

食べまくっていようが

飲みまくっていようが

 

どんな状態の自分にもOKを出す

というのは、大切なことです。

 

 

ダメな自分を認めることに、抵抗を感じる…

という場合もあると思いますが、

 

認めた方が、うまくいきますよ。

 

それは

 

「怠惰になる」とか

「諦める」ってことではなくて、

 

自分の体や心の本音をしっかり認めた上で、

 

それを踏まえて、

適切なアクションをしていく

 

ということです。

 

そうした方が、結果的に効率も良いですから飛び出すハート

 

 

 

この辺りのことについても

また詳しくお話したいな、と思ってます。

 

ではでは、今日はこの辺で。

 

また更新しますね^^

 

★昨日の生放送の後追い視聴はこちらから

 

 

 

 

ダイエットカウンセラー資格講座

春の特典付き

詳細・お申し込みはこちらから

 

 

※ご質問・ご意見は公式LINEまでお気軽に♪

お知らせや最新情報も配信しています。

 

 

ダイヤオレンジ最新YouTubeはこちらから