超厳しい上司 | 産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

産業カウンセラーあや相談室/気の向くままにGoing my way♪

ひとりで悩まず、なんでも相談してください♡
カウンセリングの内容をブログに掲載する際は、必ずフェイクを入れて、お名前のイニシャルも適当にしています。
あくまでも読み物としてご覧ください。

自分で自分を責める心の声を、心理学では「超自我」と呼びます。

超自我は、こうあるべきだ!と言う規律や規範などを自分に対してうるさく言ってくる、心の中にいる厳しい上司です。

 

この心の上司の厳しさが程良いものならばいいのですが、厳しすぎるとパワハラになります。

 

本当はゆっくりしたいのに、心の上司から「そんなにだらだらしていていいのか?」とか「お前は怠け者だな」とか言われる。

その厳しい言葉から逃れようとしても、「逃げるのか?卑怯者」とかなんとか言いながらしつこく追ってくる汗

 

多くの場合、現実は超自我よりマイルドです。

「お前は性格が悪いから、〇〇さんから嫌われているぞ!」と心の上司が言っているとしても、実際には〇〇さんは何とも思っていなかったりします。

 

でも、心の上司からそう言われると、自分でも「そうかもしれない・・・汗」と思い始めます。

実際に〇〇さんに会っても、態度がよそよそしくなってしまい、〇〇さんも「なんだ、あいつ??」となる。

 

その結果、「やっぱり自分は〇〇さんから嫌われてる!」となり、孤独さが増してゆき、自分と会話する相手は、心の上司(超自我)しかいなくなる。

こうなると、心が苦しくて苦しくて、「もうどうしていいか分からないショック」となりますもやもや

 

「分からない」とか「どうしていいか分からない」という言葉は、「助けてほしい」という意味です。

だけど、そうは言えない。

 

助けて欲しいなんて言ったら、心の上司(超自我)に「なに甘ったれたこと言ってんだ」「みんな忙しいんだよ。迷惑かけんじゃねー」ってまた怒られるから。

 

カウンセリングにいらっしゃる方も、「分からない」を連発する方は少なくありません。

心の中の上司が厳しすぎて、それしか言えなくなっているんだなーって思います。

*超自我だけじゃなく、現実にいる上司や両親などが厳しいことも多いです。

 

そんな中で勇気を出して、「分からないんです」ってカウンセラーの私に言いに来てくださった。

「こんなこと、先生にしか言えません」って私に言いに来てくださった。

 

言葉にならない想いを言葉にした瞬間、それはに変わります。

 

忙しいとは、心が亡くなると書きますが、忙しい時は心を見失っているだけです。

心の声が「形」になる時、忙しさは一瞬止まります。


そして、自分は誰かと話したかったんだと気づきます。

心の中の上司(超自我)ではない、現実にいる誰かと話したかったんだと。

 

そこに気づけると、形が更に変わってきます。