心の中では化学流産の気持ちで、『残念でしたね』と言われ、次の移植に向けた話を聞くことになるのかななんて思っていました。
なので、朝のホルモン補充はせず、行きました。
まず、内診。
🧑⚕️『判定日、ホルモン値が低かったんだよね』
👩🏻🦰『ハイ、そうです』
🧑⚕️『うーん、胎嚢見えないね』
👩🏻🦰『昨日、出血もしました』
🧑⚕️『そうですか』
その後、診察室にて。
🧑⚕️『胎嚢は見えてないです』
👩🏻🦰『昨日生理がきたのかと思いました。今は止まっていますが…ホルモン補充続けますか❓』
🧑⚕️『いや、内膜は厚いから生理ではないです。血液検査をして判断します。胎嚢が見えてくるのがβ-hcg1000以上で、今見えていない。だからβ-hcgは900かもしれないし、9かもしれない。900なら続けたい。9なら終わりにする』
血液検査の結果を待つ間、ずーっとネットサーフィンしていました。やっぱりこの低すぎるHCGでうまくいった記事はない。覚悟を決めて、気持ちは次へ。
再度、診察室にて
🧑⚕️『こんな感じで数値出ています』
手渡された紙には、β-hcg671
👩🏻🦰『結構上がっていますよね』(の、伸びてる…内心興奮気味)
🧑⚕️『そうだねぇ、今のところ頑張っているね』
👩🏻🦰『今回自然周期移植なんですが、ホルモン補充辞めたら流産しますか?』
🧑⚕️『いや、大丈夫』
👩🏻🦰『あと1週間分くらいあるんですが、辞めていいですか?』
🧑⚕️『あるなら補充して。アシスト的な感じだから』
👩🏻🦰『わかりました』
ET14 37→ ET21 671
なんと1週間で約18倍の伸びです。
胎嚢も見えていないし、成長が遅れていることに変わりはないのに、帰りの車の中で顔がニヤけていました。
次はET25に診察。
胎嚢確認できたら嬉しい…
でもこの先まだまだ立ちはだかる壁が高すぎるので、心配。なんだか、感情が忙しいです
ちょうど週末から夫が帰省していて、着床したこと伝えました。先週はどうせ流れるからと思って言っていませんでした。流れた後、結果だけ伝えようと思っていました。娘にはまだ言えないなぁ
帰宅後、トイレにて🚽
ティッシュに血が付きました🩸
ナプキンにもうっすら血が付いています🩸
膣錠入れても指に血が付きました🩸
血を見るのは、精神的に良いものではないです
前回使ったツールで妊娠継続率を計算してみたら、なんと2.1%でした。これは判定日にだけ有効なのかな?依然として低い可能性で頑張っています。
※前回1.9%だったので、0.2%あがりました。