久々の雨が降る中、採卵してきました。
いつもは車で40分くらいかけて通院していますが、今日は念の為電車で向かいました🚃
9時25分の予約時間、5分前に無事到着。
採卵前の内診では4〜5個卵胞が見えていました。
とりあえず排卵していなくてよかったー
今回静寂麻酔で採卵しましたが、点滴に薬が注入された直後から意識がぼんやり…
割と激しめに何かが膣に入れられているのはわかるけど、痛みは感じなかったです。
採卵が終わったあと、手術台の上で『2個とれました』と言われ、『2個か…とりあえず早くベッドで横になりたい…』と思いながら、フラフラと歩いて個室ベッドへ戻りました。
下腹部の鈍い痛みを時折感じながら、1時間くらい寝ていたような気がします。
看護師さんが膣内のガーゼを抜きに来られ(1mくらい長さがあってビュンビュン引っ張られました。ちょっと不快💦気分悪くなる人もいるらしい。)、その後トイレに行き、水分補給をして終了でした。
別室で培養士さんから説明を聞きました。
取れた卵は右卵巣から2個でした。
卵胞はもう少し見えていましたが、刺しても卵の細胞が見られなかったとのこと。
空砲ってやつか年の影響もあるよなぁ…涙
2個は成熟卵で、凍結精子も元気なのがたくさんいるので大丈夫、子宮内膜も12.5㍉で問題なしとのことでした。
移植に向けてすることは何も無し😕
明後日土曜日に分割確認の電話をして、移植できる受精卵があれば移植します。
うまくいってくれたら嬉しいなぁ
しかし、お腹微妙に痛みが続くな。
突き上げるような痛みというか…
家に帰ってからもしばらくゴロゴロしていました