秋に再開した不妊治療でしたが、まずは甲状腺ホルモンの治療から始まり、結果値は落ち着きました。
12月には採卵できる状態でしたが、クリニック側のスケジュールと私の生理周期が合わず、早くても年明け実施予定となっていました。
しかし年始、旅行先でまさかの発熱🤒
喉が痛い、悪寒旋律、関節痛…
幸い帰宅する日だったので、ふらふらの状態で飛行機に乗り帰ってきました。旅行は楽しめました✈️
旅行先で生理が早めに始まり、曜日の関係で早くても9日にしかクリニックに行けない…それでも既にD4
しかし8日の時点でまだ38℃あったため、最悪今月の採卵無理かも…と思っていましたが、夕方に解熱しました。
1月9日
D4、久々のクリニック受診🏥
内診していただき、今月採卵できそうですね!となりました。
私の希望はマイルド法で、医師もそれでいいでしょうと。マイルド法は娘を妊娠した周期に行いました。
体外受精するにあたり、提出する同意書が色々あるのですが、署名は夫婦それぞれ自筆じゃないといけなくて…うちは単身赴任しているのでめっちゃ面倒です。
年末年始の帰省時に、全部書いてもらったと思っていたのですが、自分で出力して用意するものがあることをすっかり失念していました
悪いのは忘れていた私だけど、担当看護師の感じが悪すぎてびっくりしました。
わからないことがあって質問したら、『あっちの看護師に聞いてください』『だから!これは急がないけど、これは急ぐんです』とか。あっちの看護師!?だから!?とか。マジ言い方!
こんな感じの悪い看護師、生まれて初めて出会いました。
夫にデータを送って、記入したものを郵送してもらうことにしました。
娘の時は代筆で書きまくっていたのに…💦
クリニックで注射打って、今日の夜からフェマーラ服用開始です。
娘を妊娠した時にも服用したこのお薬、当時は一錠500円だったんです。高すぎる
でも今回のお薬代、なんと!10錠で1320円
菅さん、ありがとうございます。
次回通院は15日!
卵育っていて欲しい
同日に耳鼻科に行き、扁桃炎の薬ももらいました。喉の痛みがまだ続いています。
チラージン、フェマーラ、耳鼻科でもらった抗生物質、葉酸…これまでにない種類の薬類を服用しています。
2024年の幕開けは、体調不良からでした。