今までにないぐらい緊張していました。
いくら水分を摂ってもすぐ口が渇くし、頻尿…



結果は、陽性でした。
しかし



β-hcgが18.9とかなり低く、多分化学流産

また、子宮外妊娠の可能性もあり



可能性は低いがこのあと成長していく場合もあり
着床判定はhcg15以上を目安にしているとのこと。

一応渡しとくね、と[妊娠した方へ]という案内

厳しいかもしれないけど、無理はせず、妊婦として行動すること、と続けられました。穏やかでいいドクターですね。
思わず苦笑い…

まぁ化学流産でしょうね。
よぎるのは、ちょうど②年前の凍結胚盤胞移植。あのときは尿検査で超薄陽性。超スローペースで成長し、何とも複雑、ホルモン補充を延々と継続し、生き地獄のようでした

本当にうまくいきません

移植5回目も失敗に終わりそうです。
着床はするんだけどな。着床しても育たなきゃ先に進まない。
エストラーナテープと膣薬は継続だそうです。プロギノーバは終了。
膣薬、昨日の晩から入れにくくなりました。
帰宅後はひたすらネットサーフィン

まぁ厳しい現実を叩きつけられた感じです。
夫ともメールと電話しました

え?何で?もう妊娠してたんちゃうん?
と夫。
どうやら、精子と卵子が合わさった時点で妊娠成立と思っていたようです



ま、私があまり詳しいこと教えてないのでかなり無知です。夫は親も実妹も含め、周囲はでき婚だらけの環境ですから仕方ないか

子宮にちゃんと着床して育つかはまた別なんだよーと教えておきました。
元気だしてな、と精一杯の励ましをいただきました。
夫との関係は良好です
だからこそ授かりたかった


夫を理解できない時期もありましたが、わんこが家族になってから、笑顔が増えました

今回はダメだろうけど、せめて一人でいいから授かれるように頑張りたいと改めて思いました。
ブログ書きながらちょっと泣けてきました
体外受精うまくいかなくて辛いとかそういうネガティブな涙ではないです。

今も膝の上で寝てる大事な白ブヒちゃんが心を癒してくれてます



☆採血結果☆
β-hcg 18.9
E2 465
PROG 14.3