D18 妄想 | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

下腹部がだるい…

たまーに排卵ときにだるい症状が出るのだけれど、基礎体温計ってなかったし、わかんないな

でもD18は遅い。

けど採卵後の排卵は遅くなるんだっけ?

今週ようやく病院の予約とりました。

卵巣は多分腫れてないやろうけど、一体いくつ凍結できたんだろう。。

前回の全滅はほんまに凹んだからな
胚盤胞にならないと全部捨てられる恐ろしい病院だった有名なクリニックさんですが、私には合わなかった

卵巣を過度に刺激しただけで、子宮に何も働きかけれなかった。30万ドブに捨てたようなもんだ。

今回お世話になっているクリニックで、全滅話をしたら、かならず分割胚を凍結してくれるって話だったから少なくとも4分割胚くらいは凍結してくれてるはず

甲状腺もとりあえず大丈夫やったし、あとは9月半ばの移植に向けて妄想を膨らましていくとしよう

移植の際はシート法と言われたけど、これは双子を避け、かつ妊娠率をUPさせる方法ですよね。

わたし双子でもいいのだけれど…
むしろ凍結卵が複数あれば、進んで2つ移植したいんですがね
絶対ふたごにならない自信すらある

そうゆうの認められるのかなぁ
一応聞いてみよう