夫と喧嘩中やし、また治療再開することもゆうてへんけど、このクリニックは事前検査をしっかりするようで、本格的治療はまだ先の見通し。
とりあえず仕事休みに合わせて行くことに。
初診だけど、予約いるかも!と思い、昨夜携帯サイトから予約。
このクリニックは先生ごとに予約を受け付けるシステムなのだけど、1人を除いて×、ただその1人は⚪︎。△でもないということでガラガラってこと?
人気ない先生しかおらん…と思ったけど仕方ない。とりあえず10時に予約しました

電車遅延もあり、10時ぴったりに到着。
そこから結構ボリューミーな問診票への記入があり、血圧測定、尿検査と続く。
問診票に今までの体外受精歴を記入する欄があったんだけど、クリニックや誘発方法、取れた卵の数や受精した数までかなり細かく記入する必要があっあ。私はこれまで4回の採卵と4回の移植をしている。
詳細をメモに記したものを持参してよかった



不妊コーディネーターとゆう人が施設の案内をしてくれ、呼び出しは一人一人手渡されるピッチ…笑
めちゃ待ちました。
1時間半は待ったかな。ようやくピッチがなり、ドクタールームへ。
おじいちゃん風のおっとりした先生。
私があらかじめ記入してた問診票の中の体外受精の4回分の記録をパソコン内に打ち込む作業を軽い会話を交わしながらすること30分。合間に2回3回と内診のお呼びがかかり、退室。わたし携帯いじる。
パソコンへの誤入力が多発。
アルファベットで入力しちゃっても、画面見てないから気づかず…
何度もデリートキーを押す押す
仕方ないか。
聞きたいこと何も聞けず、とりあえず内診するから、ということになり、再び待合室へ戻り…
ピッチが鳴るのを待ってます。。
長いよーまじで。
これまでのクリニックの中で一番長いよう。
人気のドクターやったらどうなんねやろ。