注射開始 | 今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

今41歳。39才からの不妊治療再チャレンジ記録ヽ( ̄д ̄;)ノ=

▪️2009年 結婚(24歳)
▪️2010年 チョコレート嚢胞オペ(26歳)
▪️2012年 体外受精開始(28歳)
▪️2016年 採卵6回、移植7回を経て出産(32歳)
▪️2023年 2人目不妊治療再開(39歳)
仕事を退職したので、再び治療にチャレンジ。うまくいけばいいなぁ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



今日は生理3日目。

そして注射開始日。

久々の注射は鈍い痛みはあったものの、へっちゃらでしたニコニコ

今日から日曜日まで毎日注射に通います。以前は毎日通うのが無理で、自己注射にしてましたが、高価なので今の病院では扱ってないみたいです。

ちなみに代金は4200円。
確かに安い(以前と比べて)

胚盤胞まで培養して、翌周期に戻すのが最近のトレンドだそうです。

私はこれまで培養では一度も胚盤胞まで育ったことがないことが不安だと伝えると、うちのところでは殆どが胚盤胞まで育つ、気にすることはないと言われました。

というわけで、うまくいけば10月に入ってから移植ができるわけです。

信じていくしかない。

旦那もこれまでの失敗がトラウマになっているのか、かなり弱気です。

不妊原因がないと言われるのももううんざりです。

iPhoneからの投稿