【母ダウンしたため更新が遅れたり不定期になっています】

 

こんにちは! 照れ

あるいは こんばんは!

英語べんきょう中の

あやちゃん(8さい)です!

 

 

年始と言えば、福袋。

 

 

今日の本はこれです。

 

 

 

 

 

I Know My Numbers

(すうじ)

 

by Richard Scarry

(リチャード・スキャリー)

 

 

花紹介する本たち花

見つからなかったので、似たようなリチャードスケアリーの本を。

 

 

 

イベントバナー

 

※母からの注釈

 母からのあやちゃんへのつっこみ、コメントは赤色で書いています。 

あらすじはこちら。

 

 

 

(感想) 

 

4のページの消防士さんが、なべやブラシやざるをかぶっていて面白かった。

不思議なのこぎりがあった。これはLowly(一本足の子)なのかな?

 

 

母:さすがやね、BBQのところに消火器があるね。

 イギリスでは消防士の制服が青。

 「ウォーリーをさがせ!」の消防士をさがせ!では、日本では制服が違うので、違う問題にかわっていました。

日本語版と見比べてみても面白いね泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7はなんで車に目があるの?!

母:ゴミ収集車がゴミを食べてるみたいにみせたかったからだと思うよ。若干くじらっぽくない?

 

 

 

 

 

5の飛行機が7でもでてきているみたい。

8の交差点のど真ん中に警察がいて危ないなぁって思った。

 

 

 

 

 

9の左手前、腕時計3つしてる。

多すぎやろ。

9の扉ののぞきまどから、誰からのぞいてるよ。

 

10、車に乗りながら車にテーブルクロスをひきながら食事してるねん!

帽子脱ぎ捨ててあるし、画家に自画像描かせてるし。

 

色々と小ネタの多いリチャードスキャリーの本でした。

 

 

読んでくれて”Thank you”

それではみなさん”Have a nice day!ニコニコ"

 

 

 アフェリエイトが本代やおこづかいになります飛び出すハート

 ぜひぜひびっくりマーク 応援の気持ちをクリックに込めて、

 お買い物を楽しんで下さいニコニコ

 母 : 世の中そんなに甘くないぞニコニコ愛

 

イベントバナー

 


 

 

花気になってるもの花

腕時計ということでアップルウォッチ。

DWEのキャンプでもされてる方がいて、分からない単語を調べてもらいました。しゃべりかけるだけで超便利。

便利なものも使う人と、使い方次第で更に便利になるんだなぁと実感した一コマでした。