甥っ子が覚えた言葉が | 舌癌ステージ4の診断からの闘病生活など

舌癌ステージ4の診断からの闘病生活など

45歳、舌癌ステージ4と診断され手術しました。
その手術中に顎が外れてそれに気づかれないまま1ヶ月放置された結果はまらなくなりまた手術。今は顎もはまり元気に頑張って生きてます。

弟夫婦から送られてくる甥っ子の動画。私の楽しみのうちの一つです。特に最近は随分と言葉を覚えてきた様子。アンパンマンに引き続き、バイキンマンも言えるようになってました。早くから保育園に行くと言葉を覚えるのも早いと聞いていましたがそうなのかもしれません。あと、保育園で年上のお嬢ちゃんに気に入られて仲良くしてもらってるのも影響してるかも指差し女の子の方が話すのは早いしよく喋りますしね(笑)

先日、そんな甥っ子の食事している様子が送られてきました。上手はお芋やらトマトやら食べて、ゴクゴク美味しそうに飲み物とかスープを飲んでます。私より上手いんじゃないかと思うくらい。で、その映像を見てたら持ってる哺乳瓶を高く掲げて「かんぱーい」と言うではありませんかあんぐり

親を始め、周りはのんべいばかりなので覚えちゃったみたいです。一歳半にして乾杯…。将来有望過ぎる目がハート

今週末に会う予定なので思う存分、乾杯してまいります🍻