成れの果て。 | 飲兵衛シングルマザーの*酒とアテと弁当と*

飲兵衛シングルマザーの*酒とアテと弁当と*

実家なし養育費なし公的支援なし。2014年、子供2人を抱えたどん底離婚から完全自立を成し遂げたシングルマザー。自立し過ぎて、お付き合い6年目の彼とは結婚願望少なめ。
趣味は飲み歩きと貯金と桑田佳祐。極限まで手を抜いたありのままのお弁当も綴っています。

来年、高校を卒業する息子。





一畳さんとは、5年ほど前から「子供達が高校を卒業したら、籍をいれる?」と言う話をしていましたが、その時がいよいよ1年後に迫ってきました。




でもね、どう考えても




仕事を辞めて、一畳さんの地元へ行く


というイメージが、私の中で湧いてこない。










息子にはまだまだお金がかかるから正社員の仕事は必須やし、今の仕事は勤務10年になりようやく働きやすいポジションになってきたので辞めたくない。


一畳さんの地元は、たまに行くぐらいならいいけれど、仕事の単価も安すぎるし、車必須の地域なので老いて2人で暮らすには不安がある。


だからと言って、一畳さんに仕事を辞めてこちらに来てもらう選択肢もないし、定年まで待っていたらおじいちゃんになっちゃうし…




もう、どうしたらいいんよー?








今のところ、私達に考えられる一番現実的な案は



二拠点の生活=別居婚






別居婚なら今のライフスタイルを変える事なく籍を入れることができるし、私の仕事も自由も自分時間も確保できる。生活環境を変える必要はない。このままの生活でいれる。








あれ?


 

でもそれって


籍を入れる意味、あるん?





経済的にも精神的にも自立した今、このライフスタイルを崩したくないし
籍を入れることに「メリット」を求めてちゃうあたりがもう、私は結婚には向いていないんやろうな。





「シンママ業」を頑張り過ぎた私の、成れの果て。
嬉しいような、悲しいような。








 ​卒入学や冠婚葬祭

準備はできていますか?


これ、おすすめ!
安いけど高見えするよ。
お葬式の機会が多いので、ヘビロテしています。

これ、マジで可愛いよ!



一瞬しか使わない冠婚葬祭バッグは

これで充分。



普段も着れる、コスパ抜群なお洒落スーツ







最後まで読んでくれてありがとう。
ノンベーピンク薔薇