産褥期は産後〜2ヶ月くらい。でも産後って・・ | 闘いの妊娠出産育児

闘いの妊娠出産育児

ワーママの妊娠中から子育てのあれこれを書いております。

子育も妊娠生活もそれぞれでいい!
ADHD当事者の子育て録

出産して4ヶ月。


だいぶ育児家事のリズムにも慣れてきました。


授乳で動けないほど疲れることも無くなってきた最近です。

(それでも座ってるだけに見える授乳は疲れる)


(参考:授乳が疲れると感じるママは多い?!原因やママの負担を減らす方法&おすすめグッズも大公開! - ikumama|ママライフを楽しもうリンクiku-mama.jp

)








でも、



体型は元に戻らない


育児の大変さはレベルアップしていく


家事負担は産後より増えた!?


抜け毛は今がMAX!



そんな毎日でとても妊娠前と同じとは言えないカラダの状況です。


思えば、妊娠中から

変わりゆくホルモンバランスと体型、

圧迫される臓器たち、

息苦しさ等


とたたかい、


平均ペットボトル一本分くらい出血して、

絶叫しなければ正常を保てないくらいの陣痛に耐え、

体の一部(会陰や小陰唇)は切り裂かれ、


そんな出産を終えたらば


寝る間もなくお世話が始まり、

おっぱいは切れ、

疲労困憊しながらの授乳


などなどをしてきてるんですよね。

(まあ出産の痛みとかも多少差はありますが)








そりゃ疲れてるよ、私。

赤ちゃんの可愛さで誤魔化されてたよ。







育児に慣れてくるとだんだんサポートも薄くなって行って、

こちらからも助けて!って言いにくくなる。




けど、産んだらずっと産後なんですよね。







赤ちゃんはかわいいし、いろんなものを与えてくれますが、代償もある







妊娠、出産を終えた私は偉大。

育児する私は偉大。


だからいつでもヘルプ出して良い。






そう思わないとやってけないです笑い泣き


産後うつは、産後結構経ってからなる人もいるし、

第二子以降でもなるものですからね。



無理は禁物です。











そんな中、私がやってて助かったのは




・ご飯はデリバリーかお弁当

(毎日じゃないけど、たまに。献立考えることも洗い物もなくなる。

その分休める!)


・旦那さんが定期的に掃除してくれる

(旦那さんのが細かい掃除もやってくれるので、私は目立つゴミを掃除機で吸うだけでいい。なんなら1日くらいサボっても死なない。やらなくてもいいという精神的な負担減)


・お風呂旦那さんがいれてくれる

(すると、私は一人でお風呂で休める。あやしながら入らなくていいから体力も減らない。楽。)


・頑張ってるねってヨシヨシしてくれる

(心の栄養。夫婦仲がいいと、子ども寝付きもよくなり精神的にも安定する結果があるという)


という旦那さんのサポートたち。





なにかのテレビでやってたんですが、外での仕事(テレワークも含む)は、

オンとオフがあるし、意識的にそれが可能ですよね?


自宅にも仕事を持ってきちゃってる人も、仕事の時は仕事!ってできるし、仕事だから転職する選択も、請け負う数を減らす選択もできる。



でも、家事育児は24時間365日オン状態!!!!

途中休憩してても、精神的には常に仕事中なんです。

夜泣きある頃なんて睡眠時間も文字通りそのままオン。



そりゃ疲れるよ・・・えーん




しかも辞めるなんて選択肢はありません。

自分たちの子どもなんですから。

子どもは大人がいなきゃ生きていけない、私たちだけを頼りに、小さい体で一生懸命生まれてきたんだから。





だから、上手にサボることが大事!



外で仕事しているパートナーも積極的に家事育児をする!


昔みたいに、ご近所からお惣菜もらえたり、預かってもらえたり、そんな時代じゃないので


俺(私)が子供の時、母親は一人でやってた


なんて比較はナンセンス。


仮にやってたとして、その苦労を自分の大事なパートナーに押し付けるんですか?

という話ですよ。


自分の努力と親になるという当然のステップアップで、家族の負担が減って円満になるのに、その努力を惜しむ理由がどこにある?という話。






こどもはかわいいよ。

でも親の所有物でも当然ペットでもない。



一人の人間が自分たちを親として、それを頼りに生まれてきた


んだから、親になった私たちは、この一人の人間を無事に愛情込めて世の中に送り出す義務がある。



愛情は多いほどいいんだから、




やらなくていいことは無理しないで、ニコニコ家族みんなで子育てドキドキドキドキドキドキ





した方が良いに決まってる。





もう産褥期過ぎていても、


疲労は妊娠期から蓄積されてるのだから、


家族みんなで協力してかわいい子供を愛情深く育てることが大事ですよねラブ








もし!!!

これを読んでいる人やその周りに


もう産後二ヶ月以上経ってるんだから普通に頑張れるでしょ


と思ってるおバカさんがいたら、想像してください。



妊娠期から休まずこれだけのことをやっている、という現実を。




育児も無理すれば簡単に死にます。




絶対に無理しないで、力を抜きつつ、その方法を自分に合った形で模索してやっていきましょうねラブ