ぶりの照り焼き ボルドレーズ風 | 綾☆きらきらブログ

綾☆きらきらブログ

毎日キラキラでいたい♪
きれいなもの・かわいいもの大好き☆
グルメ・お買い物、日々のできごとをまったり更新していきます♪



前回、前前回の記事でたくさんのコメントありがとうございました
!!aya


暖かいコメントばかりで本当に幸せです・・ラブ



明日彼と実家に行ってきますきらきら!!


引越しとかまだ全然決まってないけど、これから忙しくなりそう。

でもすごく楽しみですキャハハ


結婚するんじゃないし、今も実家に住んでるわけじゃないから、

あまり変わらないかな?って思ってたけど、

いざあいさつってなるとすごくすごーく緊張です・・ためいき


彼はもっと緊張してると思いますけど・・・笑







ところで今日はおうちでまったりしてましたキラキラ家


彼のリクエストで今日はお魚料理ですWハート




この間お昼のテレビ見てたら、

ソムリエの田崎真也さんが紹介してた『ぶりの照り焼き魚』ですっ



私、お魚って新鮮なものでも生臭さというか・・ちょっと苦手で・・汗

カリカリに焼いた焼き魚しかあまり食べれないんですけど、

このぶりの照り焼き、全然魚くささがなくて、ほんっとにおいしいのですごいオススメ料理なんです!!


作りながら一生懸命工程も写メ撮ったので、

機会があったらぜひ!簡単なんで作ってみてください~LOVE








seiぶりの照り焼き ボルドレーズ風sei


sei材料(2人分)


寒ぶり2切~3切(小麦粉をまぶす)

マッシュルーム・しめじ・しいたけ などきのこ類適量(多めがおいしいです)

ニンニク(1かけみじん切)

パセリ(みじん切)

 

オリーブオイル

バター40g

しお・こしょう


《ソース》

赤ワイン150cc

みりん・しょうゆ 50ccずつ

ナツメグ少々

(↑ソースはボウルにまぜておくと楽です♪)





sei作り方


1ぶりに小麦粉をまぶします

綾☆きらきらブログ-ipodfile.jpg




2オリーブオイル大さじ1でぶりを焼きます(焦げないように弱火~中火で両面)
綾☆きらきらブログ-ipodfile.jpg




3ぶりを焼いてる間に、別のフライパンにオリーブオイルを熱してバターを加える

  マッシュルーム・しめじ・しいたけなどのきのこを炒める

  ※バターはオリーブオイルのあとにいれると焦げにくいです

綾☆きらきらブログ-ipodfile.jpg




4きのこのフライパンに、しお・こしょう・ニンニク・パセリを加えてさらに炒める

綾☆きらきらブログ-ipodfile.jpg



5ボウルにつくっておいたソースを寒ぶりに加える

綾☆きらきらブログ-ipodfile.jpg



6照り焼きにする。ぶりにちゃんと火が通ったら・・
綾☆きらきらブログ-ipodfile.jpg




7 完成!!
綾☆きらきらブログ-ipodfile.jpg




この照り焼き、プロっぽい味で今彼とものすごいハマってます~

料理+赤ワインでちょっとおうちレストランごっこをしましたキャハハ



ダイエットと言いつつ結構最近お酒飲んでます・・

ただ最近はもっぱら日本酒とワインしか飲まないので、ビールよりマシかな・・?汗