ホームページを作るってどんなこと② | 個人・中小企業のホームページ制作 フリーランスのWebデザイナー 岩井あやこ

個人・中小企業のホームページ制作 フリーランスのWebデザイナー 岩井あやこ

フリーランスのWebデザイナーです。Wordpressを中心にホームページの作成をお任せください。ホームページは何から始めていいのか不安な疑問にも親切にお答えしていきます。

こんにちは。WEBデザイナーの岩井あやこです。

昨日も息子のサッカー練習試合にママ当番で1日引率してきました!

{110E53E9-690C-4D9D-9190-D2C5558E41A9}



その後、夜はサッカーチームのママ会に行って呑んできたら、すっかりブログの更新が出来ず.....

毎日の更新目標が1日でくじけちゃたあせるあせる

でも、今日は朝から書けたので
良しとしましょう   v(^-^)v

さてさて、

昨日の「ホームページを作る」の続きです。

私がHPを制作する時に使うソフトがWordpress(ワードプレス)と昨日紹介しましたが

Wordpress(ワードプレス)とは、無料のブログソフトです。

このアメブロと同じようにブログに投稿する感覚で、ホームページ(WEBサイト)を更新することができます。



ホームページ制作にワードプレスを使うメリットはたくさんあるのですが、


一番は、HPの更新が簡単なこと!

Googleは、作りっぱなしで更新がないHP(サイト)より

きちんと更新されて、内容が充実したホームページを評価します。

だから、

頑張ってSEO対策をするよりも、結果的にはSEO対策も出来ていることになるんですね~(*^^*)

その、ホームページを更新する手間が楽なのがWordpress の良いところなんですね!


では、いよいよ本題の

今までが前触れとして長かったですね


ホームページの作る意味ですが


1、見に来た人に(不特定多数の人に)24時間、いつでも自分の仕事内容を伝える事ができる。



2、信用度がアップする

初めてのお客様は、取引(商品を購入)をする前に、まずはあなたの事を調べますよね。

その時に、あなたのサービス内容、商品の特徴、プロフィールなどがきちんと紹介していれば、やっぱり信用度がまったく違ってくるのです

個人で仕事をしていくなら、ホームページをきちんと持っていても損はないと思いますよ   (^_-)☆

とは、言いつつ.....

私もまた自分のホームページを制作してないので(>_<)

只今、制作途中です!!

私宛の質問やお問合せなどは、少しお待ちくださいね!

近いうちに、すぐお知らせ致します。