スタートからの続き↓



続の続


ってことで【大阪中之島美術館】の話題3連続、

展示「みんなのまち大阪の肖像(2)」続けます。


こう見えて?

〝インテリアコーディネーター〟の資格を持っている私ですセキセイインコ黄キラキラ

なので、こうゆう展示は興味なわけです。



【温居さんちの中身】の続き↓

お台所とダイニングです。

畳・卓袱台・正座の生活は昔の話?

システムキッチンにテーブル&椅子の西洋スタイルへ。

このテーブルをひっくり返す様な頑固親父は…

テレビ「あばれはっちゃく」の父ちゃんくらいでしょうか。

懐かしいなぁ…今では描きにくいキャラクターですねあせる



電化製品も充実してきた頃の様で、

〝電子レンジ〟の登場です!

展示の機種は松下電気の「エレックさん」

2ドア式の冷凍冷蔵庫とセットになって、

冷凍食品の文化も進んだのだろうなと思ったら、


頂いたパンフレットに

〝1970年の大阪万博開催を契機に冷凍食品の開発が進んだ…〟

との解説がありました!

ネット情報によると、

日本での電子レンジ保有率の推移


1971年2%

1980年に28%

1985年に41%

1990年に70%

2000年以降90%以上

2005年97%
       
 〈社団法人中央調査社の調査  
公益社団法人発明協会 
戦後日本のイノベーション100選事務局 HPより

だそうです。



まるでテレビドラマセットの様に

全てが揃った展示の中に居たら…

やりたくなっちゃいますょねニヤリひらめき電球

 ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン



あら、お帰りなさい。

早かったわね、今日もお疲れ様キスマーク

まだお夕飯の支度が途中なのょ。

先に子どもたちとお風呂に入って頂けます?


あらやだわ!

夕飯時の忙しい時間に電話音譜誰かしら?

貴方、会社の田中さんからお電話ょ!

当時の家庭風景を思い浮かべて

小芝居写真を撮ってみましたおいでニヒヒ音譜



リビングルーム

テレビにレコードプレーヤー、ステレオ

別珍のファブリックを使ったソファセット


リビングテーブルの下には

雑誌〝anan〟や

多くの家庭で遊ばれた〝人生ゲーム〟

ボードゲームは模範的な家族団欒の必須アイテムでしたね〜三毛猫


今はボードゲームの内容も全て〝テレビゲーム〟で代替できちゃうのかな?

(一切やらないので、全く分からない…でもゲーム最近ちょっと欲しい。桃鉄やりたい…。)


床の間がある和室

畳の香りって良いなぁ…と、歳を重ねて改めて思いますね。


大阪に引っ越すにあたって、幾つものマンションを内覧しましたが、

その中で殆どの物件で和室が一室はあって、不動産屋さんも「大阪では和室は今も人気ありますょ。」って言ってました。


今の様にエアコンはまだ無い家庭が多く、夏の涼は〝扇風機〟頼みだった模様。

確実に地球の気温が上がっているのも、こんなことから実感しますバイキンくんあせる


粋なアイテムダウン

〝団扇起き〟初めてびっくり見ました!

物を大切にする文化を感じます。



3連投〝みんなのまち大阪の肖像(2)〟展の様子。


改めて生活の変化を感じ、現代は物に囲まれて豊かで便利になったものだと思いました。


一方で、何が〝豊か〟なのか?や、〝便利〟は良いことなのか?など、パラドックスな思考が頭に浮かぶ展示でもありましたヒヨコハッ


それにしても、ものすごいスピードでここまで発展してきたものですねぇ宇宙人くんUMAくん宇宙人


最後までお付き合い頂き

ありがとうございましたm(_ _)mキラキラ