大阪中之島美術館


1988年の構想開始から2022年の完成まで

様々な難局を乗り越え、

実に34年の歳月を経てのオープンクラッカー

中之島の立地はお散歩するにも良い場所です。


真っ黒な四角い箱。

見る場所によって雰囲気も変わって見える。


新しい建築物と歴史もある。

あ、肝心の【松の木】写って無かった真顔あせる



大阪は面白くて魅力的な街です。


館内の構造も〝おぉ〜〟〝ほぉ〜〟と思うので、通りかかったら中に入って見るのも良いと思います!


現在の展示は

【岡本太郎】

【みんなのまち大阪の肖像(2)】

どちらも10月2日まで。

俄然、【岡本太郎】展が賑わってますイヒ音譜



今回は【みんなのまち大阪の肖像(2)】を観に行きました!

これが昭和な私にはストライクゾーンど真ん中ドンッな楽しさで、写真をいっぱい撮ってしまいましたニヒヒカメラ


ほんの一例ダウン

どぉーですか!このダブルラジカセキラキラセキセイインコ黄

テープがダビング出来て、画期的でしたよねぇ‼︎


テレビもこの格調ある佇まいひらめき電球

扉がサイドに収納されてるタイプ!

ありましたねぇニヤニヤキラキラ

ガチャガチャ回すチャンネルキラキラ

このカバーの部分が取れちゃったりしてね。

無くしたりするとチャンネル変えるの大変で…(笑)


今はもう無い…ナショナル。

企業の変遷も感じます。



ってことで、この他の写真はまた次回にアップしますね!