『神戸からの祈り その18』 | 天川 彩の こころ日和

天川 彩の こころ日和

作家・自然派プロデューサーである

天川 彩(Tenkawa Aya)が

日々の中で感じたこと、出会ったこと、
見えたものなどを綴る日記です。

■『神戸からの祈り (18)』


1998年8月8日。

神戸からの祈り「満月祭コンサート」当日。



淡路島での祈りの時を終えた私たちは、祭りの会場である神戸メリケンパークに移動。


{D54B0BF5-E57D-49E2-A253-0DE01B3C3114}
(写真はイメージ写真です)

この日、当日飛び入り参加のスタッフも急激に増えて、最終的なスタッフの数は300人を越えていた。

私は、300人以上集まった当日スタッフの人々に、トイレの設置場所や、救護班の場所を説明したり、当日の流れやスタッフの役割分担を、拡声器を使って説明した。

用意してもらっていたスタッフTシャツも当日飛び入り参加の人数があまりに多く、急遽追加作成してもらったりもしながら、刻々と迫っる本番に向けて準備を進めていた。



仮設で設けられた舞台上でのマイクテストが始まり、私は舞台監督をしていた人に、舞台台本を一部本部に置いてもらえるよう話した。



しかし、その舞台監督は苛立っていたのか「あんたら素人が見たってわからないんだから、本部になんか台本必要無いんだよ!!そっちは客の対応だけしておけばいいんだから」と言う。



この日、私を襲った悲劇は、この瞬間から始まったと言っても過言ではない。



正直なところ、以前にも書いたが、私はこのイベントでは舞台関係の仕事を「女性だから分からないだろう」という理由で一切触らせてもらえなかった。


だから、出演者の方との打ち合わせやケア、舞台関係者の方との打ち合わせも男性のスタッフが仕切っていたので、ほとんどわからない状態だったのだ。

私がそれまで長年携わってきた、舞台の企画や演出、台本といった分野に、このイベントでは一切関わらせてもらえなかった為、ギリギリの状態でお手上げで、大変なことが起こっていたなど、知らされもしていなかったのだ。


結局、イベント数日前になって、仕切ることが完全に不可能になった演出担当となったスタッフは、舞台監督をどこかの業者に頼んでしまったのである。


もちろん、当日、業者としてやって来たその舞台監督はそれまでのミーティングにも参加していないし、祈りの時間も当然ながら共有していない。その上、ギャラも発生していた。スタッフ、出演者、全員手弁当でしてきたにも関わらず、である。

結局、舞台を把握出来ないところに本部席が設置されていたこともあり、進行状況が理解できないまま、本番を迎えることになってしまった。



長年、イベント関係の仕事をしていた私にとって、進行状況が理解できないままお客さまを迎えるというのは、底知れぬ不安材料なのだ。


またお祭会場では、開始時間を間違えて早くフリーマーケット広場に来てしまったお客さまが、イライラし始めて文句を本部宛に言ってきた。



あまりに大規模で行われたイベントだったので、それぞれの担当スタッフがどう頑張っていても、細かな問題が続出しはじめていた。


私は、とにかく走り回って、トラブルの処理を行っているうちに、満月祭は始まっていた。



祭りのオープニングを飾る虎舞いや中国の獅子舞も、紆余曲折しながら韓国舞踊を踊ることになった親友サッチャンの晴れ舞台も、結局見ることは出来なかった。

あれだけ、様々な繋がりからやっとの思いで出演してもらうことができたアシリ・レラさんとアイヌの子供たちの歌や踊りも見ることが出来なかった。


些細なところで、細かなトラブルが続く。

その度、謝りに走りまわる。それが私の仕事のようだった。



夕方になり、突然著名人が舞台に登場することになったが、その方々が来ることも、本部席には全く知らされていなかった為、お客様には怒鳴られる。


だから情けない話だが、本部に質問が寄せられても対応することすら出来なかった。

一段落した頃、打ち上げ準備を始めた。

何せ当日参加したスタッフや出演者を含めると想像を絶する人数がいる。私は途方に暮れながらも、何人かのスタッフに協力してもらいながら、とにかく準備を急いだ。

「それにしても何なのだろう…。私は、ここで何をしているのだろう…」

長い時間をかけて、作り上げてきた祈りの祭り。それが目の前で全くエネルギーの違うものに変化していることに、私はやるせなさを感じて、空を見上げた。

満月祭なのに、肝心の月は厚い雲に覆われて姿が見えない。

その時の私は、まだ「なるがまま、あるがまま」という思いには到れず、悲しくなってきてしまった。

舞台がラストに近づき、ようやく舞台をゆっくり見ることが出来た頃、呼びかけ人の一人であった喜納昌吉さんがエイサーと共に演奏。

すると会場を埋め尽くしていた人々が、一斉に踊り出した。

他の出演者も仮設ステージで歌い踊っている。

ほんの一瞬だが、うっすらと満月も雲の合間に顔を出してくれた。

そこで見たものは、集まってきた人々の幸せそうな顔、顔、顔。
(その人々の姿は、翌日の神戸新聞と読売新聞の朝刊1面を飾った。)

これで、いいんだ。みんなが喜んでいるからいいんだ。

私はそれで自分を納得させようと思った。「神戸からの祈り・満月祭コンサート」は大盛り上がりの末、終わった。

しかし、本当の私の悲劇はこの直後起った。




つづく…