””【憲法改正を急ぐ李家】国民から「基本的人権」を奪い取ろうと目論む岸田内閣”” | あ~どうしたものか

あ~どうしたものか

社会問題=PTSD現象。

“郷土なくして人生なし”
ということで[複合汚染]時代をサバイバル、平穏死を子々孫々繋いで生きましょう。

あゝ…東京新聞の社説は[正気]:

政府のコロナ対策が後手に回ったのは、安倍・菅両政権による失政であり、憲法の不備ではない

2021/11/23 — しかし、それは改憲を急ぐ理由にはならない。政府のコロナ対策が後手に回ったのは、安倍・菅両政権による失政であり、憲法の不備ではない。
2019/01/02 — 李氏は在任中、総統選出で有権者の投票による直接選挙制を初めて導入するなど、台湾の憲法を改正してきた経緯がある。日本の改憲についてもかねて、支持 ...
李氏朝鮮=アベ李氏ニッポンを煽る李氏台湾
  • 翠雨PTSD予防&治療心理学研究所さんへの返信
    >翠雨PTSD予防&治療心理学研究所さん
    翠雨先生…

    キティちゃんは[花風社]を守る[沈黙の春]でしょう。
    正面から観ないとダメだし、
    [着ぐるみ]は大きすぎて怖いから「泣く子も黙る」キティさま…
    [幸福追求権]ど~ん!
    “ 行政法の骨抜き” やります。

    [横顔]は観たらダメですね。
    “行政法の骨抜き” 狙う[本性]がバレて「実は化け猫だった」となるのでしょうね。
  • あ*さんへの返信
    Re:無題
    >あ*さん

    凧の比較とは、面白い試みですね。
    空に浮かぶカラフルな凧(画像検索)を眺めていると、インターネットのハシリかな…と思えてきました。
    提訴恫喝のハードルは高そうですね(笑)

    日本人の場合は、気づかないとか言えないということが多いけど、教えてあげないというイジワルも割とありますね。

    沖縄は王国という印象が強く、文化はどちらかと言えば中国風ですが、人は南台湾(もっと南の国か)風かな。でもアイヌの人たちとも似ていて、循環🌀していて、よくわかりません。

    ドラゴン🐲家のお子さまのおもちゃ選びは、大人に何らかの気づきを与えるところがあって、なかなかユニークみたいですね。前は、スポンジだったかな…。

    幼稚園の制服は、白いセーラーカラーがかわいいです。スサノヲみたいに海を護れとの命令が聴こえたのでしょうか。確かに見えない包囲網で囲われています。

    変わらなければならないと念力をかける遊びだったのかな。
    鏡はアマテラスイメージで、指揮棒みたいなのになると(印象)操作とか否認(消したり、好きなように見たり)、男の子はやはりジャンプ(少年ジャンプについてはポニョのところで書いた)します。
    おっと、魔法使いについての記事を書き出してしまいました💦
    (好奇心を刺激され頭が遊んでしまうのです)

    キティちゃんは意外な人気でした。
    否認の国の象徴かな。
    化け猫(横向きが不自然)キティと呼んでいた私は、報いを受けています💦
    でも黙りません💦

  • 誰が言っているか⁉️は、さておき、

    “憲法改正を急ぐ李家”…in 朝鮮&台湾&日本

    “国民から[基本的人権]を奪い取ろうと目論む岸田内閣”

    という《観察事実》は、[国際社会]で広く共有できるでしょう。


    あゝ…
    昔々、ミュンヘンで、ドイツ博物館には「中国の凧」「日本の凧」という展示があり、奴凧が何故か?中国の凧に分類されていて、それを誰も指摘しないのか⁉️指摘しても糺してもらえないのか⁉️ずっと謎でした。密かな日本マニアは、ドイツ博物館のエラソーなのが気に入らず、わざと教えず「ざまあみろ」と思っていたかも知れません⁉️

    遣隋使も遣唐使も、天正の少年使節より、ずっと前なので、極東僻地の列島は、大陸中国と薩摩藩と両方に貢ぎ物を贈っていた琉球をどうするのが妥当か?意見が割れるでしょうが、言語的には、琉球6言語は、日本語の方言ではなく、中国語の方言でもないけど、[沖縄返還]は日本にされました。明治[維新]以降、日本の[植民地]ではなく、島嶼部と認識されたからでしょう。

    ドラゴンさまのご次男が五つのお祝いに奴凧を持っていらしたのは、ドイツ博物館の展示は間違えているという抗議だったかも知れません。

    千歳飴と銀のイルカ🐬ちゃんに、成就院幼稚園の制服を希望した愚息とは育った《風土》が違いました。海のトリトンです。←海を守れ❣️ええと…ハンガリーは内陸国です。ではバラトンで会いましょう。ドイツ鯉のスープを食べましょう…みたいな⁉️

    女の子は魔法使いかキティちゃんかお面を買う子が結構いました。男の子の多数派は、変身するヒーローのお面ですね。

    キティちゃんは「沈黙は金」でしょうか。
    • cheyenne-chalon2さんへの返信
      Re:無題
      >cheyenne-chalon2さん

      なるほど( ..)φメモメモ


      なんと(◎_◎;)イギリス人女性らしいですが
      https://www.necoichi.co.jp/Blog/3382

      ぬいぐるみのイメージは、黙ってじっとしている方がいい危険思想の二頭身(二本人)♪

    iPhoneから送信



    皆さまも、お大事に。


    あ*のmy Pick