”頻発する老人狩り” | あ~どうしたものか

あ~どうしたものか

社会問題=PTSD現象。

“郷土なくして人生なし”
ということで[複合汚染]時代をサバイバル、平穏死を子々孫々繋いで生きましょう。


 
元記事:

富良野まりえ (@franoma)

#アングロサクソンの妄想性障害 ということで、@PTSDSUIU 先生には御説明してみました。 #妄想性障害 は、周囲に信じさせる力 を発揮します。 #麻原彰晃 さんもその一例です。 twitter.com/franoma/status…
 
  • minshushugiさんのサムネイル
    何と申しますか…
    以前、住んでいた所は、駅からマンションまで田んぼの中の一本道を十分くらい歩くので、そこで残業帰りのオヤジが「オヤジ狩り」に遭っていました。当時、私の配偶者は、驚愕していましたけど、配偶者である西洋白人男性の日本人に対する「テロ行為」のほうがアレなんじゃないかなあって思っていました。その後、いろいろ、ありまして…診療所の業務妨害をしないように、私の所有になっているマンションに移って、裁判をやりましょう…と交渉しようとしたのです(2007年だったかな?)が、「隣がアラブのテロリストだったら、どうするんだぁ!」などと怒鳴り、会話が成立しませんでした。テロリストは、あなたでしょう…と思いました。悪いから言わなかったけど。
    富良野まりえ (@franoma)

    bit.ly/2GteTbs 
    「納得診療」=“informed consent” さえなかったというお粗末な医者がいたので、そこから逃げてきた女性が錯乱したから、皆で話を聞いて鎮静を待ってあげただけ…。

    そういうのを「傾聴と共感」とは呼びません。
    鎮静は待ってあげられても既に発症したPTSDは治りません。
    …と何が言いたいかと申しますと、
    (1)オヤジがテロをやるぅ~へいへいほう
    (2)皆が困ってる~へいへいほう…
    (3)「女性の悪用」CIA方式またはそのサル真似が不当な介入を行い、家庭が崩壊するように持っていく…
    (4)「女性の悪用」CIA方式またはそのサル真似を実践した大学人=兄の前妻を呪詛しながら父は死んだ…
    (5)母は、父の葬儀でも塩を撒くほど非人情ではなかったので、そんなことはせず、後に兄が「慰藉料600万円」を請求されて困ったときに「手切れ金」として払ってやった…(それが「生前相続」扱いになり、追徴課税がされた…「脱税」扱いではなかったのがせめてもの救い…)
    小池百合子さんも同じタイプですよね、
    「女性の悪用」CIA方式またはそのサル真似を実践しています。

    註)思想信条や政治的な主張がどうあれ、誰かを血祭りにあげるようにバッシングを煽るのは「人道上の罪」以外の何物でもありませんので、そういうことを露骨になさってきた香山リカさんと伊藤絵美さんには反省していただきたいものです( http://bit.ly/EmiItoGegenMenschlichkeit )。

    そういうことで、日本人オーバーキルが進みますので、お子さまが「見たくないものを演じさせられる悲劇」に陥ります(←PTSD現象)
    「オヤジ狩り」「老人狩り」「子ども狩り」
    慶應義塾は大学仕込みの…
    1. 詐欺師を輩出…竹中平蔵さんに続け!
    2. うまく世渡りするぞ!小泉親子に続け!
    3. 大学仕込みのストーカー大勝利!
    4. 新入生女子は合歓ならぬ強姦しても不起訴だもんね!大学仕込みの強姦魔!
    5. 大野裕医師も、六本木つながりでウハウハ!
    三田会さん…もう、やめて…orz
    2018/03/27 08:38:38
  • minshushugiさんのサムネイル
    Re:Re:何と申しますか…
    >晴彩(はるさい)さん

    お返事ありがとうございます。オランダはじめ西側先進国は、PTSDに対処することを諦め、
    (1)コントロールできるうちに「尊厳死」と称して「自殺幇助」
    (2)コントロールできない人は「安楽死」
    ということにしています。ヒポクラテスの誓いは、かなぐり捨てたのです。日本人は、オランダの後追いをする習性がありますけど、まだ、平穏死の追求を放棄していません。しかし、PTSD現象は鎮静できていないため、人間狩りが続くのです。
    2018/03/27 16:27:52

{36B12FEA-1C03-469B-B54F-EC73CEF41458}

2017331 02:08 franoma=あ* より 

判決がどうであろうと、
「一番大事なのは
被害者のPTSD予防」



皆さまも、お大事に。