夏休み九州へ(帰省&旅行)③ | aya-mamyのブログ

aya-mamyのブログ

ブログの説明を入力します。



実家を後にして、東シナ海沿いの外海(そとめ)を経由して平戸に向かいます。

道の駅 夕陽が丘そとめ

東シナ海に沈みゆく夕陽がみえる
人気の道の駅だそうです。

ちなみに、ずっと海沿いなので車中からも景色が楽しめます。

中では野菜や果物、お土産、特産物が売ってありました。




道の駅からの景色




道の駅で出会った猫ちゃん
とっても人懐っこくて、声をかけたら自ら近寄ってきてくれました

久しぶりの猫ちゃん
昔取得した猫の喜ぶツボを駆使し
カイカイ&ナデナデ
くねくねダンスを披露してくれました

しばらく見てたら、親子連れからソフトクリームを頂いてましたよ。
なかなかやり手な猫ちゃんみたいです

よくみたら、きれいに真ん中分けの髪型ですね(ハチワレ⁉️)









カトリック黒崎教会
美しいレンガ造りでした

車だったので、入り口がわからず近所をウロウロしてたどり着きました。

現在、近くに駐車場?バス停留所?みたいな場所を整備しているようでした。


中に入れるのかわからず、外観だけで撤退💦
美しいステンドグラスが見たかった








ド・ロ神父記念館

ド・ロ神父は布教のかたわら、村人たちの貧しい生活を救うため、福祉の向上に尽力された方だそうです。



出津教会周辺

静かで時が止まっているかのような雰囲気でした。昔と変わらない風景なんでしょうか⁈
それにしても人がいない

この右手上に出津教会があります




出津教会堂

教会の中は派手さがなく、質素で木の温もりを感じました。



このまま、我が家は山側の道を選んで、
平戸へ向かいました



平戸大橋



平戸瀬戸市場でお昼ご飯






日替わり定食
この日は「たいのあら煮」
これで、700円です!
びっくり‼️お得



人気1位の
海鮮丼


タップリのお刺身
美味しかったです