走り出してからの学びはより効果的☆★ | ありのままの自分の魅力を生かしたnatural hair & makeup

ありのままの自分の魅力を生かしたnatural hair & makeup

川崎・横浜・世田谷を中心にメイクレッスン・撮影用ヘアメイクを行っています。
もちろん、他の地域の方もどうぞ☆★

みなさんこんばんは★☆


昨日は、昨年通っていた、
メイクセラピスト養成講座の
授業を再度受けてきました。



なんと、学びが終了した後も、
授業を再度受けることができる
という嬉しい制度があるのです。


昨年受講した感覚と、
昨日2度目に受講した感覚は
ちがいました。


昨年受講していた時は、
まだ仕事を始めていませんでした。


習う内容は、
初めて知ることばかりで、
新しい発見の毎日でした。


知識がどんどん増えていって、
なんだか嬉しい気分。


でも、知識は増えたけど、
なぜだか
自分のものにできた気分はしませんでした。


知識として知ることはできても、
それを使う場がなければ、


ただ


「知ってる」


だけで終わってしまうからだと思います。


私は、
メイクセラピスト養成講座での
学びを終えた後、


仕事を始めるまでに、
何度も何度も躊躇しました。


いろんなことを、
学んでも学んでも、


「まだまだだ」


とブレーキをかけてしまう自分がいました。


でも、


いつになったら自分にOKをだせるのか、
いつになったら自分に自信がつくのか、


それを考えたら、
たぶん一生その日は来ないと思いました。


「走り出す前に勉強ばかりしてしまうと、
頭でっかちになってしまうよ。」


と言われたことがあります。


知識だけが増えていって、
一歩を踏み出すのがこわくなってしまう。


だから、
どんな仕事でも、
とりあえずやってみる。


目の前にきた仕事は、
なんでもやってみる。


100%準備できていなくても、
やってから考えればいい。
(もちろんできるだけの準備はしますが)


そんなスタンスで今はやっています。


普段、用意周到に準備をしなければ
気がすまない私にとっては、


かなりひやひやする毎日ですが、
やはり、やりながら勉強するというのが、
本当に実践的です。


今日上手くいったのはなぜだろう、
今日上手くいかなかったのはなぜだろう。


あのときのこれがよかった。
あのときのこれがよくなかった。


具体的に見えるものがあります。


人は、体験でしか、
自分のものにすることはできない。


昨日受けた授業では、
具体的な場面を想像しながら
聞くことができて、


このことをああいう場面で活かそう
ここをもっとこうしてみよう


などとより深い学びになりました。


朝から夕方までの
一日授業でしたが、


先生や、今の受講生さんの
エネルギーも頂いたような気がして、


元気になる一日でした☆★


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

川崎・横浜・世田谷の
メイクレッスン
出張ヘアメイク
メイクセラピーはLienzo

もちろん、他の地域の方もどうぞ♪♪

HPはこちらです→→http://lienzo.jp