⑥世界遺産Saint-Émilionの街散策とワイナリーツアー後編 | New York美・食・遊のススメ

New York美・食・遊のススメ

New York在住、ワイン大好き、チーズ大好き、旅行大好きなAyaのブログ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

↑ブログランキング参加中です♪ クリックしていただけると嬉しいです自由の女神キラキラ

 

7日目 Bordeaux

 

ボルドー2日目、ワイナリーツアー後編。

前回の記事から少し空いてしまったので良ければ前編もどぞ↓

 

 

 

 
ポムロールからサンテミリオンに戻ってきた後は昼食タイム。
 

 

 
赤ワインメインの試飲とは打って変わってこちらでは
ボルドー地方のスパークリングワインCrémant de Bordeauxにて乾杯🥂

 

 

 
リヨンで食べたアンドゥイユソーセージやラム、テリーヌなど頂き大満足😋
 
ランチの後は次のワイナリー訪問までサンテミリオンの街散策です。

 

 
こちらは前記事でも紹介したPremier Grand Cru Classé Aの1つに選ばれたChâteau Pavie

のホテル、Hôtel de Pavie。なんと5つ星🌟

こちらに併設されてるレストランLa Table de Pavieもミシュラン2つ星を獲得。

いつか泊まってみたいわね〜♡ 

 

 

 
マカロン発祥のお店がサンテミリオンにあるとのことで訪問。
Macarons de Saint-Émilion。

 

 

 

ここでのマカロンはいわゆる色とりどりでドーム型のマカロンではなく

素朴な焼き菓子みたいなもの(写真右の右側のお菓子)。私はこっちほうが好き❣️

ボルドーと言えば有名なカヌレも購入。街歩きをしながらぺろっと完食。

 

 

 
世界遺産でもあるサンテミリオンはこのクリーム色の石壁や石畳が
中世の雰囲気そのもので凄く素敵なんですよね〜

 

 

 

古き良き雰囲気を残しつつどことなく洗練されていて

道のひとつひとつとってもフォトジェニックニコニコ

 

 

 
前記事にも少しだけ写真を載せたモノリス教会。
岩をくり抜いて作られただけあって下から見ると圧巻の迫力です。

 

 

 
ぷらぷらと歩いていたら10年前にも前で写真を撮った
赤い入り口の可愛いお店を発見ラブ
うわ〜〜〜〜、懐かしい!

 

 

 

 
この辺りのワインショップのひとつでボルドーワインを購入。
なるべくアメリカに入ってこない地元のものを中心に2ケースほど。
 

今回はサンテミリオンの街を観光したい、という母の希望で

ゆっくり市内観光にも時間を割きました♪

 

 

そして最後に向かったシャトーがこちら。


Château Troplong Mondot

Premier Grand Cru Classé Bの格付けシャトーであり、

33ヘクタールを所有しているサンテミリオン内でも一番大きいシャトーの1つ。

 


 

葡萄畑はもちろん併設されるレストランやシャンブルドットで使う

自家製の野菜等も育てていてその広大な敷地を歩いて案内してくれました。

(ちなみに鶏や豚もいたけどこれは食用ではなくただ飼っているそう。笑)

 

 

 
大規模なリノベーションを経て今年オープンした醸造所は今まで訪問した
どのワイナリーより美しくモダンで光り輝いていました✨

 

 

 
特にワインを寝かせておくカーブは安定した気温と湿度を保つため
なんと12mも下に掘ったところにあるんです。

 

 

 
ガイドさんは高所恐怖症らしく『私は中で待っています・・・不安』と。

確かにこれは足がすくむ!

 

 

 

試飲はファースト&セカンドレーベル。

 

Mondot 2018(左)

100% Merlot。飲みやすい。

 

Château Troplong Mondot 2015(右)

複雑なレザーやスパイスのアロマ。

 

って↑こんなテイスティングメモなら残さなくてよろしっ🤣

 

ファーストレーベルの2018年ヴィンテージを購入しました。

飲めるのは2030年くらい???

 

 

 

今回ブルゴーニュとボルドーの両方でワイナリーを訪問して

現地購入だとかなりリーズナブルに感じたブルゴーニュに対して

ボルドーは現地でも強気な値段設定。アメリカで買ってもそんなに大差ない場合も。

ま、その代わりブルゴーニュはアメリカ来ると値段跳ね上がるけど。

 

ボルドーワインの高騰化は止まらないらしく

フランスでも若者のボルドー離れが顕著らしいです。

 

特別な機会に飲むワインやいつかの思い出ワインが

この先買えないような値段になりませんように・・・🙏

 

 

 

 
夕飯はホテル近くのベトナミーズにて。
母と旦那くんはフォーを食べて一言、『なんかカレーの香りがする・・・』

 

私は一番安全そうなBo Bunにしました。ギリ許容範囲ねー

 

 
 

 

上三角最新記事はこちら上三角

↓↓↓

New York情報ランキングアメリカ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

 

 

ダイヤグリーン海外情報満載ダイヤグリーン

↓↓↓

世界中の人気ブログはこちら地球