大阪・吹田・北摂で目のヨガ〜アイヨガ・目のストレッチ〜

大阪・吹田・北摂で目のヨガ〜アイヨガ・目のストレッチ〜

視力向上ヨガ 大阪支部
認定眼鏡士だから考える「目の健康」
西洋医学と東洋医学のイイトコ取りしちゃいましょう♪

目定期クラス目



視力向上ヨガ(目と顔のヨガ)ショートコース

メガネは長江 店内
 隔週月曜日 19:00-19:45



これでスッキリ目のヨガ・顔のヨガ


●産経リビングカルチャークラブ

   ・梅 田教室 第3火曜 12:30-13:30
         第4火曜 10:00-11:00,11:10-12:10
   ・豊 中教室 第4水曜 12:30-13:30

  



NEWつかしんカルチャーセンター 第3水曜 13:00-14:00


目講座を開催しています目

目力UP!アイヨガを体験しよう

目のヨガ&顔のヨガ

子どもの近視改善ストレッチ」講座





目目のヨガのイベントをされたい企業、お店様目





眼鏡各種お問い合わせ&ご予約

0120-412-242
(木曜日定休のため繋がりません)

090-4035-5855
Amebaでブログを始めよう!

視力向上ヨガ協会 大阪支部

第3期 ベーシックインストラクター養成講座 を開催します。


日時 2020年9月24日(木) 13:00〜17:00

場所 大阪市北区(申し込み時に詳しい場所はお伝えいたします)


募集要項は こちら


今回はコロナ感染予防のため5名の先着順とさせていただきます。


ベーシックインストラクター養成講座の

お問い合わせご予約は、 0120-4122-42  





みなさ〜ん

#stayhome してますか〜??

あっという間にGWも真っ只中。

お天気はいいし、空気は綺麗し‥

しかし

もう少しの辛抱!と言い聞かせて

もう少し、家にいましょうね!

 


 

さてさて

私は吹田市に住んでいるのですが、

先日、息子の学校から

「図書カードとマスクを配布します」と連絡があり

頂いて来ました

 

 

図書カード2000円分!

これは嬉しいですね〜。

せいぜい500円くらいだろうと思っていたのですが‥

吉村大阪府知事からのメッセージが添えられていて、

「普段は挑戦できないような長編の本を」ということでした。

 

吉村さん!

吹田市教育委員会!

ありがとう!!

 


 

と、図書カードはさておき。

マスク。

視力向上ヨガのインストラクターらしいお話を1つ

武漢肺炎新型コロナウイルスの予防にはマスクは効果的とされていますが、

 

マスクをすることで、頭がぼ〜っとしたり、頭が痛くなったりしませんか?

 

 

呼吸にフィルタがかかって呼気量が少なくなり、

さらにマスクの中に二酸化炭素が溜まってしまうので、

軽い「酸欠」になっているのが原因です。

 

 

 


 

 

目のヨガ教室に参加されたことのある人は、

ここまでの説明だけでお気づきかと思いますが、

そうなんです

 

「視る」ための目の機能を働きが悪くなる

最大の原因は酸欠であること多いのです。

 

 

当たり前に呼吸をしている私たちですが、

現代人は気がつかないうちに酸欠状態になる傾向があります。

スマホやパソコン、ゲームなど。

それらに集中していると、無呼吸や浅い呼吸になり、

もちろん、姿勢も悪くなるので、軌道が狭くなり息を多く吸い込めず、

また背中が丸まっていると、肺が圧迫され、思い切り息が吸い込み辛くなります。

 

そんな状態にプラスされてマスクをするのですから、

視力低下を感じている人はすごく多いのではないかと思います。

 

もしかしたら、学校再開されて、

視力検査が一斉に行われたら・・・

恐ろしい結果が待っているかも、ですね。

 

 

目の機能を働かせるためにも、大量の酸素が必要です。

酸欠状態では、目の動きが鈍くなり、

毛様体筋の伸縮が悪くなり・・・

結果、ピント調整が低下して、視力が落ちてしまいます。

 

 

そして、もう1つ。

マスクのゴムが短かったり、強すぎたり・・・

メガネもかけていると

耳に負担がかかり、

マスクの長時間の使用は頭の側頭筋という筋肉に負担がかかります。

 


 

 

コロナの予防にマスクは必需品

でも、酸欠の原因を作る・・・

 

じゃ、どのようにマスクとお付き合いするかというと、

まず

酸欠になりにくいように

立体型で口元がゆったりしていて、呼吸のしやすいマスクを選びましょう。

そして、側頭筋の負担を軽くするために、

耳が痛くならない、耳を引っ張っていないマスクを選びましょう。

 

そして、

目のヨガ。

1、強制まばたき

2、耳ヨガ

 

夜、寝る前にやってください。

 

1、強制まばたき

 

とにかく、目をぎゅっと思いっきり、瞑る

ぎゅ〜〜〜っとですよ、ぎゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。

近視の強い方や、ドライアイ気味の方は

このぎゅ〜〜〜っとがなかなか難しい。

目の周りの筋肉が痛いくらいぎゅ〜〜〜〜〜っと瞑ってください。

 

まずは、

ぎゅ〜〜〜っとを15秒間。

そして、

パッと大きく見開く。

それだけで、眼球が少し潤むはずです。

 

つぎに、

ぎゅ、ぱ、ぎゅ、ぱ、ぎゅ、ぱ

と目をぎゅっと瞑って、パッと開ける・・・を15回。

 

セミナーや講習会では、

この、ぎゅ、ぱを15秒間(CM1本分)やってくださいと

お伝えしています。

 

2、耳ヨガ

耳の根元を持ち、

ぐいっと左右に引っ張ります。

この時に、呼吸をつけてできれば尚ベター

吸うときに、耳の根元をしっかり持ち

吐きながら引っ張る。

 

それを、

真横

斜め下

斜め上

真下

真上

の順で引っ張ってください。

 

これだけで、顔がポカポカし、

頭に血液が流れ込む感覚がわかる人もいるかもしれません。

 

次に、マスクがかかるところ、耳の付け根の上の部分を

思いっきり、上に引っ張ります。

 


 

 

う〜ん

文字だけじゃやっぱり伝わりにくいかな〜??

 

頑張って、動画を撮ってみようかな・・・

 

・・・というわけで、近日公開! させていただきます

乞うご期待!

 


 

 

2020年 始まりました

改めまして

視力向上ヨガ 上級インストラクターの アヤーナです


ご挨拶が遅くなりましたが、

本年もよろしくお願いします。


2020年

皆さんは、どんな一年にされますか?


私は・・・

プライベートでは、

息子が小学6年になります。

小学校の最高学年になります。

学校はなんともないのですが、

野球が・・・ね

息子の所属チーム 吹田coups クープス 

野球部での最高学年というのは、たぶん保護者が大変なんですよね。

1月入ってから今日までに2つイベントをこなしました。

詳しくはクープスのブログをどうぞ・・・




目のヨガの方では

去年10月くらいから、試験的に導入してきたのですが・・・


定期講座がもっと面白く、

そして、より効果がでやすいよう工夫しました!


私ね、

もう趣味の範囲を超えているかもしれませんが、

九星気学と占星術が大好きなんです


今年

2020年は

九星では  庚子の七赤金星

占星術では 山羊座TGC期


どちらも

当たり前だったことが当たり前でなくなる

常識が変わって来る 年になる星回りです。


舞台でいうと、

ちょうどステージの幕が開いたところ

本当の始まりです

何が始まったのか、まだわからないけど

新しい「何か」は始まっている・・・


そんな年になります。


それが令和2年という年。

そして、

私の目のヨガも

毎日変わる九星と占星術を織り交ぜていこうと思っています。



新しい時代が始まろうとしている今
一緒に、目と体にいいこと。
始めませんか?


目のヨガ・養成講座のお申し込みは

0120−412−242


視力向上ヨガ協会
上級インストラクターのアヤーナです


皆さま
メリークリスマス!

12月に入ってから
小5の息子はソワソワ…

というか
あからさまに
「クリスマスプレゼントはグローブ!」

野球少年の彼は
毎年クリスマスには野球グッズを
リクエストする

今年はグローブかー…
来年6年になる彼は中学に入っても
野球を続けるのだろうか…


ま、息子の話はさておき

クリスマスが終わるともう2019年も終わり

早いですね。

この時期になると
「クランクアップ」という言葉が
頭に浮かんできます(^^)

映画の撮影が終わったときに使われる
言葉ですけどね


先週火曜(第3火曜)
サンケイリビング 梅田教室
先週水曜(第3水曜)
つかしんカルチャーセンター

昨日(第4火曜)
サンケイリビング 千里中央教室

そして
サンケイリビング 豊中教室

今日をもって
2019年の
目のヨガ・顔のヨガ
全て終了いたしました

1年間、
ご参加いただき
ありがとうございました!


来年2020年も
よろしくお願いします!




視力向上ヨガ協会 上級インストラクターの アヤーナです

 

今年はほんと

暑くなったり寒くなったり・・・

 

それでも、もう来週11月7日は立冬ですね。

暦上では冬になりますね。

 

ということは今は、秋の土用まっただ中ってわけですね。

土用とは

春夏秋冬 季節の始まる前18日間の期間のことで

・春の土用は立夏(5月5日)の前の18日間

・夏の土用は立秋(8月7日)の前の18日間

・秋の土用は立冬(11月7日)の前の18日間

・冬の土用は立春(2月4日)の前の18日間

あります。

 

土用というと「土用の丑の日」と夏の土用の風習だけが残っていますが、

実は、季節が始まる前には必ず土用があるんです。

 

なぜ、季節の変わり目に土用を挟むのか・・・

 

それは、もうずばり

「次の季節の準備をしなさい」

という天からの司令であり、人間に与えられた準備期間だからです。

 

土用の丑の日になぜうなぎを食べるのか?

ってことです。

梅雨が明け、ジメジメとした季節を乗り切った体は疲れています。

そこに、夏の暑さがやってきます。

夏の暑さが本格的になる時に、できるだけ早く体力を回復するために

うなぎを食べて栄養をつけろ、ということです。

なぜ、丑の日にうなぎなのかはまた別の機会を設けますね。

 

現在、秋の土用真っ只中

11月7日から始まる冬に備えて、何をしないといけないか・・・

 

夏の土用のようにうなぎを食べるのではなく、

秋は、乾燥予防です。

呼吸器系に要注意!

養生しないと今年の冬は厳しいかもしれません。

 

 

 

 


 
 
 
 
 
 
 

さて

11月19日(火)から始まる

 

サンケイリビング梅田教室の新クールの受講者募集です。

 

5回コースです。

 

毎月第3火曜日 12:30〜13:30

 

 

 

梅田の曽根崎警察の隣のビルですので、

交通も便利。

 

 

 

 
 

何と言っても、

1ヶ月に1回だけ!

 

1ヶ月に一度、お買い物やランチがてら、

目のヨガの受講はいかがでしょう?

 

たった、1ヶ月に1度、それも1時間だけです。

 

 

日頃、

家族のために頑張っているアナタ

お仕事頑張っているアナタ

 

そのくらいの時間、自分のために使ってもバチは当たりませんよ。

 

 

むしろ、

スッキリして、後の用事・仕事が捗りますよ

 

 

 

 

 

 

 

よし!

と思ったらお電話を

サンケイリビング梅田教室  0663616300

 

 

 

 


 

 

目のヨガ 目のストレッチ
に対してのお問い合わせは
0120−412−242