プラスマイナスの印象に残っていること | M-1グランプリなどショーレース、バラエティー番組、読書感想文のブログ

M-1グランプリなどショーレース、バラエティー番組、読書感想文のブログ

M-1グランプリなどのお笑いショーレースとバラエティー番組の感想と主に小説の読書感想文。面白い事の共有と前向きな様々な意見を聞けたら嬉しいです。

ぐりです☆


プラスマイナスが解散という事で、面白い芸人さんなので残念ですが、少し思い出話をしたいと思いますので、良かったらお付き合いください🌟


M-1ラストイヤー2018年の時には準決勝で敗退し、敗者復活戦に出場していました!

会場をかなり盛り上げていて面白かったのですが、当時のインターネット投票で惜しくも2位でした。

確か、面白かった組を3組選択できたと記憶しておりますが、そのうちの1票はプラスマイナスに入れていたので悔しかったなぁ。。

それがもう、6年前とは時の流れが早くてこれを書きながらビックリしました!


兼光さんはモノマネが大変上手く、特にオール巨人師匠が大好きです😁

早口の感じがとても似ていて何度観ても面白いです♪

実は巨人師匠自身の事も好きで、M-1審査員時代には年末年始にかけて師匠のブログを読んで寸評と楽しそうな私生活を覗き見ていました😉

新幹線から見える富士山もよく載せてくれるので、見るのが楽しかったです♪

師匠の話に脱線しましたが、

その他、もう中学生のモノマネも可愛くて好きです☆

漫才中にもモノマネを結構組み込んで披露してくれるので、ネタもモノマネも観れて笑った記憶です😃


そして、岩橋さんの特に印象に残っているのは、水曜日のダウンタウンにて、30秒-1グランプリで披露した、やってはいけないドレミの歌です❗️


水曜日のダウンタウンはたまに気になった時だけ観る程度なのですが、この回は当たりでした♪

30秒間のネタ披露で1番面白い人が優勝というものでして、今まで3回やってるそうですが、私は初回の2021しか観れていません🌀


ただ、その時の岩橋さんがとっても面白かったので、印象に残っていてお伝えしたいと思いました😁

実際の映像では、岩橋さんが歌いながらジェスチャーをしてるので更に面白かったのですが、私の記憶で歌詞を書きますので、多少間違いはあるかもしれませんが、ドレミの歌のリズムで歌ってる感じで読んでくださると幸いです♪


やってはいけないドレミの歌!by岩橋さん


ド〜は、どんぐり飲〜み込む〜

レ〜は、レクサス傷つける〜


ミ〜は、mixi始める〜

ファ〜は、ファスナーで身挟む〜


ソ〜はそぼろをまき散らす〜

ラ〜は裸族に服着さす〜


シ〜はシカを蹴る〜

さぁ歌いましょう♪


という歌詞でした😀


特に面白かったのが、レのレクサスの時には、手に固いものを持って、横線を引くように車に傷をつける動作をしていたり、ラの時には岩橋さんが裸族に服を着せている動作をしていたりしていて、確かに、これはやってはいけないよなぁと、どんどん面白さが増してきました😄


皆が知っている歌で、視点と発想を変えると、ここまで面白くなるんだなと感じ、岩橋さんの面白さが印象に残っています✨


また、30秒で面白い事をこんなにできるんだ!

芸人さん凄いなぁと感じた番組企画でした!


2021年から年に1回放送しているようなので、今年もタイミングが合えば観れたら嬉しいなと思っています⭐️


何だか水曜日のダウンタウンの感想になってしまっていますが、プラスマイナスはお二人とも面白いという事をしみじみ思いました。


芸人さんの解散から色々記憶が蘇り、楽しい事を思い出したという報告でした😀


本日もブログを読んでくださりありがとうございました😊