THE SECOND~漫才トーナメント~グランプリファイナル 決勝 | M-1グランプリなどショーレース、バラエティー番組、読書感想文のブログ

M-1グランプリなどショーレース、バラエティー番組、読書感想文のブログ

M-1グランプリなどのお笑いショーレースとバラエティー番組の感想と主に小説の読書感想文。面白い事の共有と前向きな様々な意見を聞けたら嬉しいです。

 ぐりですニコニコ

 

 決勝は マシンガンズ VS ギャロップ

 

 となり、意外な組み合わせと感じました凝視

 

 先攻はマシンガンズです。最初に

 

 西堀さん「派手な決勝になりましたね!」

 

 滝沢さん「事実上の決勝はもう終わりましたからね!」

 

 と言ったりして即興のフリートークで笑わせてくれましたニコニコ

 

 その後、西堀さん「決勝に自分達は合ってる!

          ただ、ギャロップも合ってるんだよな!」

 

 と言って、確かにキメてると思わせてくれたと同時に、

 

 対戦相手のことも正しく視聴者に伝える感じに

 

 少し好感が持てましたチューリップ赤

 

 ただ、少し笑いが少なくなってきた頃に西堀さんが

 

「皆、笑いを吟味するなよぉ、何となくで笑っておいてよぉ」

 

 と言って、その気持ちも分かるなぁと思っていたところに、

 

「優勝させてくれ!」と言って、会場に笑いが起きましたニヤニヤ

 

 気持ちのこもった言葉にも感じましたし、笑いとなったので

 

 良かったのかもしれませんが、個人的には少し冷めてしまい、

 

 「優勝させて」は言わない方が良かったかなと思いました泣

 

 後半はいつもの感じのネタを数本披露して下さり、

 

・子連れに握手を求められて、子供が自分達の事を知らずに       

                    全力で握手拒否!!

 

 「傷つくわっ!!」

 

・おばさんから握手を求められ、歌ってくださる?

 

 「歌手じゃねーよ!デュオじゃない!」

 

 などマシンガンズらしいテンポで楽しませてくれましたニコニコ

 

 そして西堀さんの「よしっ」という合図で終了ですグラサン

 

 

 後攻はギャロップでつかみは

 

 林さん「お先ハゲさしてもろてます」で笑いが起きましたニコニコ

 

 ネタは毛利さんが女性をおしゃれなフレンチに連れて行って

 

 うまくエスコートしたい!という話だったのですが、

 

 林さんが

 

 「無理したらあかん。

   今日、焼き肉の口とか中華の口ってのはあるけど、

    フレンチの口だからフレンチ食べたいってないよな」

 

 と言っており、確かに~ニヤリと思いました。

 

 その後更に林さんは、全く関係のない話を始めようとします。

 

 「ヒートテックってしまうタイミングが難しいですよね」

 

 笑そうなんですよ、分かる~にっこりこの話題続けてほしいと

 

 思ってしまうような内容で面白かったです爆  笑

 

 毛利さんに「そんな話やない!」と言われ、林さんは

 

 「庶民がコース料理色々食べて、パンが一番おいしかった!

    とか言う。シェフが聞いたら膝から崩れ落ちるで!」

 

 と言って、会場に笑いが起きます。

 

 これまた共感。コースに出てくるパンが序盤のお腹が空いてる

 

 頃にくるからかもしれませんが、結構美味しいんだよね~、

 

 と思い笑えましたグラサン

 

 それから、林さんのフランス料理修行に行く青年劇場が

 

 長尺で始まります。

 

 青年がフランスへ行き、毎日弟子にしてもらえるよう

 

 頼んでは断られで、ビザが切れて一度は日本へ帰ってきて

 

 もう一度行き、店で働けるようになったが、

 

 最初は掃除だけで1年、次に洗い場を1年というストーリーを

 

 ずっと早口で話し続けます。

 

 途中毛利さんが、困った表情をしながら、この話を

 

 止めようとするのですが、林さんは全く止まりません。

 

 観てるこっちも、長いな~もういいんだけどな~って

 

 正直何度も思っていましたちょっと不満

 

 そして、散々青年の修行物語を話して、洗い場になったことで

 

 残ったソースをなめて味を覚え、料理を作ったら

 

 師匠に認められ、料理担当にまでなれたという話で、とうとう

 

 念願の自分の作ったコース料理をお客様に食べてもらうと

 

 「パンが一番おいしかったわ~!」

 

 「パン!!?、パン以外を作ってるんですよ~」

 

 という最初の伏線を見事に回収し、会場に笑いが

 

 起こりましたパン 最後に

 

 林さん「ヒートテックをしまうのはGW明け頃がちょうど」

 

 毛利さん「その話はもうええわ」

 

 とヒートテックの話もでてきて終了しましたTシャツ

 

 個人的には、ヒートテック話が一番面白いと感じてしまって

 

 パンの部分は前半に出てきたときに共感できたという印象で、

 

 最後に伏線回収されたしっかりしたネタだなというのは

 

 感心しましたがそんなには笑わなかったんですよね汗うさぎ

 

 違うネタも観たかったな~なんておこがましいですが思って

 

 しまいましたキョロキョロ

 

 決勝全体の感想としては、確かに事実上の決勝は準決勝で

 

 終わったかも笑って思いましたね。

 

 ただ、1日3本生放送で成熟したネタを観れて良かったですビックリマーク

 

 結果は、、、

 

 ギャロップの優勝スター

 

  予想通りでした爆笑

 

 しっかりしたネタを観た感のあるギャロップで、納得です!!

 

 そして、THE SECONDで面白いなと段々思ってきたのが、

 

 一般審査員のコメントでした爆笑

 

 最初は面白かったです位のコメントだったのですが、段々

 

 それぞれのコンビの面白かった理由を言って下さいという

 

 方向になり、皆さん抽象的なコメントではなくなってきて

 

 より具体的なコメントが聞けましたOK

 

 準決勝のテンダラーへのコメントに至っては、

 

 「今日、NGKでワンステしてから来てると思いますが、

            その勢いのままに面白かったです」

 

 とか、お笑い好きの方なんだな~と分かったり、司会との

 

 掛け合いも少しあったりで途中から審査員コメントが早く

 

 聞きたいって思うようになりましたウシシ

 

 これは、来年も続くと信じて楽しみにしたいなと思います音譜

 

 審査員に応募したいと思った人もいるのではないかな~ほっこり

 

 とも感じましたビックリマーク

 

 ただ、本当に自己都合の希望のひとりごととしては、

 

 4時間の生放送をもう少し短く3時間半位にしてほしいです汗

 

 楽しいですが生で4時間見る時間を確保するのが意外と大変

 

 なので、放送時間帯もM-1位だと助かりますウインク

 

 それでも、開催して下さって、観れて良かったです合格

 

 本日もブログを読んで下さってありがとうございましたイエローハーツ