建築士 プレイス。。。 -99ページ目

恵那


建築家プレイス。。。

栃木戦の前のセレモニーで紹介されていました。

恵那市のマスコット名前はわかりません・・・


恵那市デーだったので大正村のPRに来て頂いた

のでしょうか?大正村には以前行きましたが、

見どころ多いし、周辺にも造り酒屋など風情の

残る街でした。また、いきたいですね。


試合の方は1:0で敗戦、ここのところ勝ち星に

恵まれず、残念です。次のホームはFC東京

ここまで来たら思い切ってぶつかっていくしか

ないでしょう!






岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/

台風


建築家プレイス。。。

7月にしては過去最強だと言われている台風を

迎え、台風対策をして来ました。

ブルーシートを板材にて全面固定しましたが、

ここは頑張ってもらいたい!!






岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/


とにかく暑い

今日も暑いですね~!

のきなみ30℃を軽く越えて35℃

思考力も低下しますね。少し冷却して一休み

パソコンもヒーヒー言ってます。

現場はさらに暑いでしょう

水分を補給して無理しないで下さい。

今週の瀬戸市の現場は、1週間お休みを

いただいて木材の乾燥期間においています。

その後カビ検査をして再始動いたします。

梅雨後の処置の工程を確実に進めています。

岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/

上棟2回目


建築家プレイス。。。
今日は快晴で灼熱の太陽が肌を刺す。

現場では2回目の壁釣り込みと柱、梁の組み付け

一般で言うところの上棟を見てきました。

道路を歩行者以外通行止めとして作業しましたが

時間帯によっては通行人の多さに驚きました。


通行される方にはご迷惑をお掛けしております。

明日も同じ作業が行われます。

宜しくお願い致します。


天気が好天は良いのですが、いきなりの雨は

勘弁してもらいたいですね。






岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/


梅雨明け

梅雨が明けたそうです。

例年より10日以上早く本格的な夏の到来です。

ここのところ雨で現場が滞っていたのでこの知らせは

朗報と言えます。けど、暑い!


明日はこの暑さの中、3年点検に行ってきます。

幸い長野県岡谷市なのでこちらと比較して

かなり温度は低いことを期待しています。




梅雨明け

梅雨が明けたそうです。

例年より10日以上早く本格的な夏の到来です。

ここのところ雨で現場が滞っていたのでこの知らせは

朗報と言えます。けど、暑い!


明日はこの暑さの中、3年点検に行ってきます。

幸い長野県岡谷市なのでこちらと比較して

かなり温度は低いことを期待しています。




良く目立ちます


建築家プレイス。。。

車の中から撮ったので鮮明ではありませんが、ある病院の

塀と門柱の組み合わせですが、ここだけではありませんが

建物全体がこのイメージでお金掛かってるな~と思い

撮りましたが、このデコラティブなイメージ必要

患者さんに安心感を与える意味合いなら必要ですね。






岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/

うながっぱ


建築家プレイス。。。

こちらの写真も先日の長良川競技場で試合終了後

撮った写真です。明るい時のイベント時には陽気な

「うながっぱ」に見えましたが、お役目を終えてホール

下に待機している様子は少し怖い~


「うながっぱ」は多治見市のマスコットキャラクター

です。ゆるきゃらでもかなりのものらしい!





岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/

地震

和歌山県北部で地震(震度5弱)2,3日前から

頻繁に地震がこの地方で起き始めています。

宮城に始まって長野、高山、そして今度は

和歌山少しづつこの地方に近づいてくるような

気がします。ここのところこれといった地震が

この地では起きてないので不気味です。


気持ちの準備だけでもしておいた方が良いかも。

こればっかりは判りませんからね~







岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/

長良川競技場


建築家プレイス。。。

昨夜の岐阜メモリアル長良川競技場にある塔です。

このデザインはもうすでにお気づきの方もいると

思いますが、太陽の塔の作者と同じ岡本太郎の

作品です。過去にぎふ中部未来博の時に造られた

もので最近、補修作業が終了しました。


これは昨日の夜にFC岐阜と京都サンガFCの試合を

見に行った帰りに撮ったものです。

試合のほうは劇的な逆転勝利でうきうきで帰って

来ました。(勝利があまりに久しぶりなので)







岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/