建築士 プレイス。。。 -97ページ目

青空


建築家プレイス。。。

今日は透き通る青い空が広がりました。

朝からすっきりと晴れ渡り秋の清々しい気候の始まりを

感じました。






岐阜で家を設計するなら

個性的で魅力のある家造りをご提案いたします。

http://www.geocities.jp/axis_ni1/




連敗中


建築家プレイス。。。

ず^~といつからか連敗の泥沼にはまっています。

FC岐阜、この先どんな展開が待っているのか、

いつかは勝利する日が来るとは思いますが・・

「子どもたちに夢を」がスローガンのこのクラブ

この子にどんな言葉を掛けたら

良いのでしょう・・・


我々にはただ応援するしかないのでしょうけど

ピッチで気力を出し切ってほしいです。

9月

9月になって初めての更新になります。
今月は、瀬戸の家が完成予定と関の家実施UP
その他諸々で忙しくなりそうです。

最近虫の音がはっきりと聞こえ喧しいくらいですが
やはり季節感があり心落ち着きますね。

明日から9月

インターンシップが今日で終了しました。Kさん

何か新しい発見があったようですので、今後が

楽しみです。短い期間でしたが、この体験を将来に

生かしてくれたら幸いです。


そして、これからもオープンデスクで頑張って

行くSさんも新しい取り組みに将来に向かって

ステップアップしましょう!!


AXIS日和 にて随時更新いたします。



曝露試験1年後


建築家プレイス。。。

曝露試験開始から1年と12日たちました。

表面はこんなかんじで薄黒くなってきていますが

ひびはさほど進行していないようすです。


木目がウズクリ風になってきています。

保護材を塗っていない状態ですので変化としては

ここまでで終わりでしょうか。


つかさのまち夢プロジェクト


建築家プレイス。。。

設計シンポジウムに参加してきました。

今回はパネラーに伊東豊雄氏、大竹寛子氏、林正子氏

山田法胤師、細江茂光岐阜市長でした。


「つかさのまち夢プロジェクト」として図書館を含む複合

施設としての提案設計の説明を聞き、その後

パネルディスカッションでした。

伊東氏の説明は聞きやすかったですが、コーディネーター

北川原温氏は「あの」の時間を省くともっと良かったと

思いますがこれも個性ですので何ともいえませんが、

コーディネイトは良かったと思います。


「グローブ」による自然換気効果

これも興味があります。今後の設計及び実験の検証に

注目ですね。

プレゼン2

昨日はプレゼンに行ってきました。

お施主様がすごく喜んでいただいたので、こちらも

嬉しくなりました。

次の打合せも決まったので

詳細を詰めて、より具体的なお話をしようと

思っています。


並行して進めている実施設計も期日が迫ってきている

ので、こちらも煮詰めていきたいと思います。


瀬戸市現場、木金どちらかで現場打合せです。

プレゼン



建築家プレイス。。。

明日プレゼンしてきます。


夕焼け


建築家プレイス。。。

最近夕焼けがやけにきれいなので撮っておきました。


昨日今日

昨日はお墓参りに行ってきました。
朝から強い日差しが降り注ぎせみの声もより一層
大きく聞こえました。
いつもの光景ですが、今年は特にそう感じました。

そして今日はこれから打合せです。
また、中央線に乗ってます。