建築士 プレイス。。。 -79ページ目

大晦日

大晦日、実家で大勢集まって飲んで食べて
今年あった事など話ながら楽しい時間を
過ごしました。残念ながら娘夫婦は仕事の
関係上出席出来ませんでしたが、来る年も
健康でありたいものです。
今年も無事に過ごせたことに感謝して、新年を
迎えたいと思います。

そして、12月は毎日更新出来ました。これからも
ゆったりと更新して行こうと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

年末のひと時

各務原イオンは凄い人でした。
年末の雰囲気があり、新しい年を迎える準備
のための買い物客でごった返していました。

映画館などアミューズメントも多いので
年末のひと時を思い思いに過ごしています。

再び風邪

今年もいよいよ今日含めてあと三日になりました。
朝から天気が良かったので、掃除と決めていましたが、
風邪の症状がで始めたので、いつもの医院に行って
診察してもらいました。知らずに行きましたが今日は
休日診療で当番医だったので、今年最後の挨拶も兼ねて
お礼をしてきました。

インフルエンザ、ノロウイルスでもなく胃腸風邪らしい
年末年始で美味しそうなものを前に辛いですな。

冬季休業のご案内

冬季休業のご案内
2012・12・29→2013・1・3
とさせていただきます。

青い空


建築家 プレイス。。。

空が澄み切って晴天、その分今朝は切れる様な

冷たさでした。遠く養老山脈の稜線がくっきりと

見えています。


ようやく予約しておいた本が届いたのでパラパラと

見ておりますが、「不良品が多い工場の原因は

地盤が9割」長~いタイトルの本です。


PR本のような感じですが、確かに内容のような

ことはあるかも知れない。

読んでみてから感想なり書いてみようかな。


景観など

大垣の自噴水のことで何やら文章を書いていますが

平成10年頃に整備計画がまとまって現在に至って

いるらしい。大垣と言えば水の都で過去にあちら

こちらに自噴水があったのですが、水が豊富な

ばかりに工業が発展して、大量な水の使用によって

自噴水が無くなってしまったようだ。


皮肉にも工場が無くなる或いは業態を変えることで

自噴水が復活したということで、自然との係わりが

顕著に現われている好例ですな。


地域と建物、景観などの関わりを調べると時系列の

変化と現在が比較できて面白いです。



無くてはならないもの


建築家 プレイス。。。

施工図面、書類のチェック。

建物が完成するまでに、多種多様なチェック項目が

あります。無事御引き渡しができて、その後快適な

住まい心地を感じて頂くため、現場にフィードバック

する重要な部分ですが、事務所業務のためあまり

表面には出てきません。


建物的にこの作業によって大きく変わることはありま

せんが、無くてはならない業務です。



クリスマスイブ

昨日帰りが午前様になってしまいました。
非常に楽しく時間の過ぎるのを忘れてしまい
ました。今日はカロリー消費の為、水中
ウォーキングに行ってきましたが、クリスマス
イブの為か貸し切り状態でした。

明日から寒くなる予報が出ているので、こちらでも
雪が降ってホワイトクリスマスかもしれませんな。

これから

3連休の中日、天気は良いですね。
明日から荒れるとの予想ですが今のところ
大丈夫です。

今日の夜は忘年会で出掛ける予定です。
その前にFC岐阜のイベントに参加して
今年最後の交流をして来ます。
混んでるだろな。マーサ21

シンポジウム関ヶ原

$建築家 プレイス。。。
今日は、関ヶ原ふれあいセンターで景観
についてのシンポジウムに参加して来ました。

内容は関ヶ原の今須宿などの整備に関する
事など、基調講演に始まり、それぞれの地区
の調査報告があってパネルディスカッション
でした。大変有意義なシンポジウムになりました。

これを今後に活かして行きたいですな。

$建築家 プレイス。。。


$建築家 プレイス。。。