建築士 プレイス。。。 -78ページ目

カットして


建築家 プレイス。。。

今日は、ヘアーサロンレンリ様のご好意に甘えて

ヘアーカットしていただきました。ありがとうございました。


仕上がりは言うまでもなく良い感じに、見て頂けると

良いのですが、ここは押さえておきましょう^^


良い雰囲気の中で過ごす時間は至福ですな♪


もう一枚写真を追加しておきます。




建築家 プレイス。。。

この柔らかな光は落ち着きます。


鶯ボール

省エネ基準の大改革という事で講習会が頻繁に
行なわれていますが、去年は認定低炭素住宅、
今年は改正省エネ基準の講習会に参加して来ます。

やってみると面白いです。

話は変わって、鶯ボールの話です。
鶯ボールを知っているか妻が聞いて来たので
知らないと返事したのが一週間前、今日
テーブルの上に載っていたのが、かの鶯ボール
自慢げに置いてあったのを一つ食べてみた。
美味しかったのですね昔から、何せ1930年から
あったそうです。

食べて見るものですな。

寒い部屋

事務所はRCの打ち放し(内外とも)ですので、アクティブに

空調をしない限り、夏暑くて、冬寒い過酷な条件の中で

仕事をやっています。以前は冬はエアコン+ストーブでしたが

最近はエアコンのみで何とか凌げるようになって来ました。


体が慣れてきたのか、意識の差なのか良くわかりませんが

兎も角熱源が一つ減ったのは経済的に良しですな。

(風邪を引いてちゃ意味ありませんが・・)


本当は少ないエネルギーで過ごせるような建物、自立循環

型の建物が理想なんですね。

今年は地域エネルギーを使用した建物造りに取り組む

ことになります。



祈願


建築家 プレイス。。。

初詣の伊奈波神社で見つけたもの。

これのご利益で残留できたのですね。


今シーズンはもう、あのひやひやは良いので

中位をお願いします!

街歩き

岐阜の城下を歩いて来ました。
妙照寺と伊奈波神社をメインに岐阜公園
名和昆虫館、材木町界隈をぐるりと一周。
$建築家 プレイス。。。




妙照寺はレポートのテーマになっているので
下見がてら庫裏を中心に見学しました。
ここに芭蕉が一ヶ月滞在したので有名です。
そして、庫裏は現存の庫裏では一番古くて
この場所が竹中半兵衛の屋敷跡というのが
興味深い。
$建築家 プレイス。。。




伊奈波神社は今日でも初詣客ですごい人出
でした。
たまには、地元の街を回るのも懐かしさを
感じますね。あちこちで古い建物が壊されて
いるのも寂しいですね。

$建築家 プレイス。。。

初詣


建築家 プレイス。。。

地元の神社に初詣に行ってきました。

多くの参拝客が三々五々訪れていましたが、ここは

勝負事の神様だけあって、規模の割におみくじが

奉納してある量は半端ない。


かつてこの方も参拝していたらしい。


建築家 プレイス。。。

あやかりたいですな。

オープン



建築家 プレイス。。。



去年完成した、ヘアーサロンレンリ様 本日オープン


致しました。内部の調度も整って万全の態勢です。




たくさんのお花が届いていました。


ヘアーデザイナーの中島様のお人柄の賜物ですね。


手作り小物があったりしてカフェ風なサロンになって


落ち着いた感じになっています。




是非多くの皆様にご来店頂きたいと思います。


どうぞ宜しくお願い致します。




そして、当事務所は本日より仕事はじめです。


本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。





休み最終日

三が日が過ぎようとしていますが、雪が舞う
寒い日と成りました。
明日から始業しますので、休みモードを
変えて明日に備えたいと思います。

読もうと思っていた本を読み終わりました。
(読後感はありませんが、達成感のみ)

高校サッカー

今年も二日目となりました。
今日は、午後から妻の実家に移動して新年を祝って
おります。皆元気に顔を合わせ良い正月となりました。

話は変わって高校サッカーの二回戦、岐阜県代表の
帝京大可児対鵬翔
0-0(PK戦4-3)帝京大可児が残念ながら敗戦
次に繋げることが出来ませんでしたが、懸命のプレイ
が伝わって来ました。今年もありがとう!

新年を迎えて

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年は健康に気をつけて、周りの皆様に感謝
して、喜ばれる建築を目指して日々精進して
参ります。街づくり、景観保存の分野でも
今、早急に取り組むべき事を考えて行きたいと
思います。