建築士 プレイス。。。 -77ページ目

新しい家づくり

今日は、美濃加茂市で打ち合わせでした。
初めて、ご両親とお会いさせて頂きました。
素晴らしいご両親です。お子様に真摯に向かい合い

今回の息子様ご夫婦の家づくりに、本当に
協力的にご家族全員で応援されているようで
羨ましいです。

ご家族と一緒に家づくりに参加させて
頂き楽しい家を創造したいですね。

基礎の下地


建築家 プレイス。。。

根切り、基礎の下地作りをしています。


今日も小雪がちらほら舞っていましたが現場は着実に

進みます。

屋根の模型


建築家 プレイス。。。

屋根の板金の模型です。

先回の打ち合わせの時に、工務店さんが持ってきて

下さいました。こんな感じになりますということで

参考までにということです。


解りやすいです。

手作り感がありますね。最近の物は先端がキャップ

の物もありますが、これは摘まんであります。

竪ハゼとか瓦棒葺きは手作りの方が好みですね。


勿論細部の詰めはこれからですが。

177歳

今日は、各務原の現場に行って杭頭の処理を

見て、その後何やかやしてました。


父親を7つ違いの自身の姉に会わせるために、

グループホームに連れて行き、一緒に歓談して

いました。叔母は92歳になりますが、元気で

迎えてくれました。

頭もはっきりとしていて受け答えもシャキッとしてます。


部屋に、来年したいことが半紙に

したためてありました文字が「のんびり」

良いです。


父も昔話に華が咲いてました、かみ合わない

ところもありましたがご愛敬ということで。


今日はいろいろ笑わせて貰いました。

ありがとうございました。


杭を打つ


建築家 プレイス。。。

今日は早朝から杭打ちの立会をしてきました。

天気が素晴らしく良いのと、気温が少し緩んで

風もなく気持ち良く立ち合いができました。


今回は土の質の関係で柱状改良は使用せず

鋼管杭で地盤を改良しました。

先端にビットの付いた鋼管を回転させながら

打ちこんでいきます。最終的に音と振動と

トルクで判断して打ち止めして、指定位置にて

杭頭処理をします。


見ているだけでも面白い、杭の頭がそのまま

地中の地形になるので、地中の状態が想像

できます。


明日も良い日になりそうです!

FC岐阜

FC岐阜、昨日新体制の発表があり、今シーズンの

方針などが示されました。

選手もかなり入れ替わり、ベテラン、新人などバランス

良く決めましたと行徳監督談。そして、今回は地元出身

の選手を意識的に採用するということで、益山 司、清本

拓己選手が入団しました。


将来的には岐阜県出身者を選手の30%にする予定

だそうです。おらがクラブには必要なことですね。


さて、監督は具体的な順位は挙げませんでしたが

今シーズンは、昨シーズンよりも順位を上にという

目標です。

一気に上位とは行きませんのでコツコツとベースを

固めて、さらなる展開をして欲しいです。


今回の補強はDF、MFが多くFWの補強は今後に

期待したいですが、結構MFの選手が得点力が

ありそうなのが救いでしょうか。


いずれにしましても、今シーズン新しく入ってきた選手

の奮起に期待し、前からいる選手の今まで以上のパワー

アップに心踊らされるシーズンにしてください。


蜂屋柿


建築家 プレイス。。。

「蜂屋柿」昨日の続き、MSさんから頂いた蜂屋柿の

残り(途中で写真を撮るのに気がつきました~)


手間暇かけて丹精込めてつくられた自然の恵みです。

本当においしいです!

(これ以上の言葉はないですね)


おいしく頂きました!


去年は例年以上に柿にご縁があって、最近柿の

おいしさと栄養価について興味が出て、今年の

秋は今から楽しみですな。





昨日はありがとうございました

昨日は、住宅相談にお越しになったご夫婦と
面談させて頂きました。
ご紹介をいただいていたので、和気藹々と
お話が進み、MSさん感謝いたします。
また、ご夫婦にとって初めての家づくりと
なり、そのお手伝いをさせて頂くことで
ご家族に貢献出来ればと思います。

$建築家 プレイス。。。

写真は本文と関係ありませんが、手にとって
面白そうな本でしたので紹介いたします。
対象は30代らしいですが年代関係なく
楽しめます。

杭打ち前


建築家 プレイス。。。

いよいよ杭打ちが始まりますが、その前に目串を

打って杭の位置を出しておきます。

地面に並んでいる鉄筋の列がそれです。


杭の伏図と照合して位置が合っているかどうか

確認します。試験杭を打ってその後の杭の

打ち方を検討して順番に打ちこみます。

今回は鋼管杭を使用し、所定の深さで耐力を

得るように回転速度、などを測定しながら施工します。


天気が良いといいのですが・・・

新しい葉がでた!


建築家 プレイス。。。

自宅の部屋の中は植物にとっては暖かいらしい。

挿しておいた斑入りのヘデラに小さな新しい葉が

出ていました。一時は枯れかけていたのですが

環境が合ったかな。


そうこうしているうちに春になるとどんどん伸びて

植物好きを喜ばせてくれる。


もうそろそろサボテン栽培も再開せねばと思っている。

フレームか温室が必要だな。