定期講習
今日は、3年ごとに受講することになった建築士定期講習に
行ってきました。今回で2回目になりますが、1日缶詰は
きついな、せめて半日にしてちょうだい。
もれなく終了考査付きで、ちょっと焦りましたけど。
無事終了。
帰ってきて、細々と処理をして・・落ち着きました。
雪の日
今日の自宅の山は30~40センチは積もっていたでしょうか。
車に乗るまで久々の長靴を履いて、車に積もった雪下ろし
をして出かけました。帰りが怖い(道路バリバリのつるつる)
各務原の市役所に行き浄化槽の申請をしてきましたが
丁寧に対応して頂きました。浄化槽が久々でしたので
補助金の申請まで教えて下さいました。ありがとう
ございました。
帰り際に昔お世話になった印刷会社の社長さんと遭遇
相変わらずおしゃれな感じは今も衰えてません。
また、お会いできることを楽しみにしております。
そして、今日から掘削予定だった現場はこの雪のため
延期になりました。(乾燥には時間がかかるけどね)
水曜日から始めます。
ヘアーサロンの現場はお休みでした。
フットサル
風が強く、吹雪いています。
明日、各務原の家の地鎮祭だけど風は止んで
欲しいな。一面雪景色なんてのもやめてほしい。
フットサルのファルコ岐阜の試合を見てきました。
今回で観戦は2回目ですが、やはり展開が早いですね。
残念ながら敗戦でしたが、また機会があれば行きたい
です。
雪マーク
今日は本当に寒いです。ヤフー天気見てたら雪のマーク
+50% 、今日はアトリエにてレポートのまとめをしております。
2回目だけどうまく纏まらないが、なんとか枚数はできた。
やはり、街づくりの根本は住民から発生する熱いものが
ないと進展は難しいが、育成の面で手助けができそうな
気がする。 今住んでいる町をどんな目的で、どのように
カテゴライズするか重要ですな。
久々
今日は、娘が来たので食事の後、妻と3人で久しぶりに
nakaniwa に行ってきました。
以前連れてきて頂いて以来、気に入っておりましたので
今回再訪しましたが、やはり良い雰囲気で落ち着きますね
娘も家内も気に入ったようでした。
めでたし。
2階はpandという服、キッチン小物などのアーティスティックな
物が静かな曲の中にゆったりと並べられていました。
また行きたいですな。
今日の出来事
午後少し小雪が舞って、いよいよ冬到来か
と思いました。
ところで、各務原のいちょう通りの銀杏の葉
今日の風でだいぶ落ちてしまいましたが、
本当に黄葉は綺麗です。
通り沿いには落ち葉がいっぱいのゴミ袋が
積まれています。近隣の方々の協力によって
美しさが保たれているのを感じます。
街並みの修景保全も地域住民の方々の努力
あっての賜物です。




