現場調査
今日は、午後からリフォームの打ち合わせに行って
来ました。建物は外観からすると伝統工法なのか
または、ヴァナキュラーな建築で裳越的なものが
付いた建物でした。
今回は、耐震対策を検討する前にリフォームの要点
を取りまとめて、今後の住まい方の行く先を決めて
プランニングします。
その後、耐震要素を絡めながらのリフォームとなりそう
です。内部の変化が大きい分、全体のバランスに大きく
影響してきますので、予めの調査は充分必要になって
来ます。
基礎に関しては一部不明な箇所が有りましたが
コンクリートの基礎になっていましたが、犬走りが四方に
あるため、I型、T型等は不明なので次回に回す事に
しました。
青い空に一点の曇りなし
今日は、台風一過の晴天でしたね。
空気も澱みが無く、涼やかでした。
古くからの家内の友人のお宅を訪問して
来ました。娘さん夫婦の住宅相談を伺いに
行きましたが、お客様が同席して居られ
まして、リフォームのご相談も受けることに
なりました。Y様ありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
台風の敬老の日
敬老の日です。
昨日、台風の前に両方の親に何か甘いものを
と思って持って行きました。
兎に角、健康であれば結構なことですので、無理を
せず自分のペースで生活をしてもらいたいと思います。
台風18号の被害が大きなものになっています。
近畿、中部、関東、東北と縦断して行きました。
特に京都の桂川の氾濫で26万人に避難指示が
発令されて、川の画像を見ましたが一面茶色の
濁流が住宅街に押し寄せていました。
まだ、台風は東北にいますがこれ以上被害が広がら
無いことを祈るばかりです。
リフォーム2
朝晩は凌ぎやすくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。
今日は、色々と書類関係やらの整理と、お客様への案内
などの作製をしました。
リフォームのお話を以前に致しましたが、作業のほとんどが
現場での判断になって来ますので、設計図の出来ることは
有る程度限られてしまいます。
現場で予想できない新たな発見があり、設計に影響を
及ぼす可能性があります。
予算もですが、予め予備費の計上をしておくと安心です。
リフォーム
昨日とは打って変わって、良い天気となりました。
ここのところ天候の記事ばかりになってますね^^
プランニングの方はこれから土地の選定など
先の方が多いので、それ程急な動きはありませんが
リフォームの方は期日が決まっていますので
対応できるような形で進めています。
木造のリフォームで耐震改修などを行い、間どり
などを検討したいという方も相談にお越し頂き
ましたが、耐震改修を何処までを目途として施工
するかによってコストの掛け方が違ってきます。
耐震改修は見た目のリフォームと異なり、解りにくい
部分もあるのでしっかりと説明を行ってからの作業に
なります。