建築士 プレイス。。。 -52ページ目

水辺


建築家 プレイス。。。

数羽のカモがいつもの場所で戯れています。

秋のこの時期になると、毎年この場所に来て

数日いますが、知らぬ間に何処かに行ってしま

います。ここも護岸がその先まで進んできて

いずれは喫水植物の育たない川となって水辺の

生き物も何処かへいってしまうのでしょうね。


秋の夜長

パッとしない天気でしたね。

台風24号が九州の北を日本海側に向けて進んで

いますので、影響が少なからず出ているのかな。

現地の方々、かなり大型台風ということなので

気を付けて下さい。


いろいろと申請関係を調べています。

開発関係、高齢者施設関係、農地法関係など

全てがリンクしているので、一つ一つ絡まった糸を

解くような作業です。


よくもまあ難解な法文を考えるものです。

秋の夜長を費やすには良いのかも知れない。


秋の一日


建築家 プレイス。。。

長良橋の畔に係留中の鵜飼船。

昨日は信長祭りで岐阜市内は、結構な人出でしたが

そちらには行かずに、車を河川敷に止めてしばし散歩

しながら、メモリアル目指して行きました。


30分位で到着しましたが、そこは松本サポに埋め尽くされ

ていました。屋台村も長蛇の列、特に飛騨牛の こもり

には松本サポが群がっていました。こもりのおじさん焼く

のに大変でしたね。


結果の方は気にしないでおこう。


またしても

photo:01


コクウ珈琲に昨日行きましたが、臨時休業でした。残念!



iPhoneからの投稿

住宅展


ASJ住宅展に参加致します。


10月14日(祝)15日(火)

富山県総合情報センター 1F・多目的ホール

11:00~18:00


10月26日(土)27日(日)

小牧市民会館 2F・展示場


多くの皆様のご来場お待ちしております。

現場用図面


建築家 プレイス。。。

現場用図面の製本ができ上がってきました。

この図面が来るといよいよ工事が始まって、気が

引き締まる思いです。


工事が終わる頃には、この図面には書き込みが

いっぱい有って、建物の工事中の出来事が書き

込まれることでしょう。



シマトネリコの成長


建築家 プレイス。。。

自然な形でシマトネリコが脱皮している。

葉張りが大きくなってきたので、思いきった選定が今夏に

行われましたが、結果このような形になって現れてきましたが

成長の証なのかわかりませんが、ムキムキな感じに

なって来ましたよ。


ところで、こちらは


建築家 プレイス。。。

種が飛んで派生したものですが、放っておいたらこんなに

大きくなりました。いずれは抜かなければいけないですが

生命力の凄さを感じますね。

見つけた時は、ほんの2~3㎝だったのに早いもんです。


印刷

朝から、展覧会用の作品パネルの印刷などをやって

いましたが、今回は分割印刷に挑戦していますが、

なかなかうまくいかない様子です。


縁なし印刷で設定して印刷すると端の方がヘッドに

紙が引っ掛かり、くしゃくしゃになって出てきます。

(こんな事はうちのプリンターだけかと思いますが)


用紙サイズを変えたりいろいろ試していますが

難しいですね・・・




10月

今日から10月スタートですね。

本格的な秋に突入です。今月は過密なスケジュール

になりそうな予感です。

すでに土日は埋まっていて、平日の一部にフリーな

時間がある程度になっております。


時間をやり繰りするのも重要な能力の一つですが

できるかしら?ずるずると好きなことにのめり込み

そうな感じですが、ここは自制して仕事に集中したい。


今月のミッションは”やりきること”・・子どもか!


早いもので


建築家 プレイス。。。

去年の今日は、ここに居ました。

信州の松本城です。今日も写真のように天気が良い

でしょうか?空気が澄んでとても良い気候の時に

行きました。今年は春に行きましたので、また来年にでも

機会があれば行きたいですね。


そして、今日は例の消費税の件 建築請負工事契約を

今日中に結ぶと3月31日以降の引き渡しでも消費税5%

のままでいける絞め日です。朝から問い合わせが有り

税理士の先生に国税庁に問い合わせして貰うという

難しい問い合わせもあって、緊張感のある月末の

スタートでした。