建築士 プレイス。。。 -44ページ目

ドデスカ


photo:01


各務原航空宇宙博物館でドデスカの中継に参加して来ました。途中雪が舞う中結構な人が集まって、上空のヘリから撮影するというもの。人文字で「カ!」を作成し見事終了!


iPhoneからの投稿

久しぶりの会合

今日は、建築士会の会合に行ってきました。


このような会合は久しぶりでしたので、少し緊張

しましたが、呼ばれた理由も一通のメールによって

名前が挙がっていたので、これは行かねばと思い

参加表明した次第です。


勿論、内容は解りませんでしたが、景観に関係する

内容でしたので興味の方が優先しました。


年明け一番に動くことになりそうです。


グミ



海外旅行のお土産に頂いたグミ。

いろんな味がして楽しい、


コーラ味が癖になるかも知れない。

今日はこれからプレ大掃除

交通事情



日野から岩田西にトンネルを抜けたところの交差点です。

まだ、このトンネルは通った事がありませんが、便利に

なったのかな。


太郎丸から帰って来て各務原へ向かうのに藍川橋を

右折した堤防道路のトンネルが無料になっていたのは

うれしい。

澄みきり



今日の各務原市の空気は澄んでいて、遠く名古屋の

駅ビルも見えるほどでした。


空気は冷たかったですが、日差しがあって窓際は

もったいないくらいな暖かな昼下がりです。


今日も現場へ行ってきました。

金物のチェックも終了して、窓台などの取り付け

納まりなどの打ち合わせをしてきました。

現場も今年の追い込みに入っていて活気に

溢れて、来年を迎えるのが楽しみです。


見学

photo:01


正面のテントにラモス氏が座っています。来季指揮をとる可能性が高く、今回のセレクションの視察に訪れました。報道陣の数も多く話題性が高く岐阜に来て欲しいです。



iPhoneからの投稿

冬至

冬至ということをかぼちゃの煮物で思い出しました。そして柚子湯、今日は良い香りのお風呂に入りゆっくりしたいと思います。



iPhoneからの投稿

土曜日



美濃加茂の家の現場へ行きました。
筋交いなどが取り付けられていて後は金物をセットして検査を受けます。

金物の取り付けもビスサイズが決められているので気をつけておきたいところです。

今日のイオンすごく混んでましたね。やはり年の瀬、慌ただしくなってきました。

iPhoneからの投稿

杉山邸



岐阜県の笠松町にある杉山邸、先週の日曜日に

訪問しましたが、ちょうど係の方のお昼時だったと

思いますが施錠してありましたので見学できずに

帰って来ましたが。

見ておきたい建物の一つです。

土日は、見学可能な登録文化財です。




屋根神様、笠松で唯一だそうです。何度も通っている

街なのに灯台もと暗しでしたね。

今度、ゆっくりと歩きたいです。

寒い日

今日も雨模様の一日でした。

気温もぐっと下がり底冷えのする事務所ですが

エアコンもフルで稼働しても、コンクリート打ち放しの

建物の前では、歯が立たないようです。


まあ例年のことですので慣れてしまえば、それなりの

過ごし方がありますので案ずる事はないです。

が、体力の方は気を付けていないと風邪をひき易く

なってしまいます。


寒い部屋であえて鍛練していると考えれば、少しは

寒さもポジティブにとらえられるかも知れませんね。