建築士 プレイス。。。 -24ページ目

福だるま

新年明けましておめでとうございます。

2015最初の更新になりました。


愛知県の知多にある大興禅寺に行ってきました。

まったくの思いつきで、岐阜のタウン誌で見つけて即刻ドライブがてら

参拝してきました。




境内には参拝者は人っ子一人いませんでした。

何か工事中の様子で作業して見える方が何人かいらっしゃいました。


お札は頂けましたが、1/12に福だるまの例祭があるそうで、岐阜から

来た話をしましたら、遠路ごくろうさまと労われました。

こちらこそありがとうございました。


また、伺いたいと思います。


昨日の続き

{B977BE5E-8F59-4104-B7E3-64D4609DD49D:01}

{1CD7F843-8391-446A-A5F5-9D2119F28161:01}

昨日の河川環境楽園の続き。(*^_^*)
キャンドルナイトが始まる前に園内を一周して来ましたよ。やはり、自然の宝庫です。野鳥が方々でさえずり、気持ち良いです。
{222A8C08-5DA4-46E9-B57E-9EED90045ABF:01}

{28D3047A-2472-4DB8-9BF2-88115C061B2F:01}

少し紅葉も残っていましたよ。絶景!

キャンドルナイト

河川環境楽園でキャンドルナイト
17:00からキャンドルに点火し始め、観客も徐々に膨れ上がって吹き抜け2階は、人で一杯に、兎に角綺麗でした。
{D9DA8629-E44B-4761-A876-D470BA3095DC:01}

{B2D7E760-3A04-4A6C-A9A9-A6B53FF7BC25:01}

{7F9BF3F9-24C6-427D-9665-258BE74C0BFB:01}


昔の看板



犬山市のとある駅の近くにあった酒屋さんの看板。


最近このような看板みなくなりました。以前は町のあちこちで

見かけましたが、風情があって良いものです。是非残して

もらいたいです。




盛り上がって来ました



クリスマスも近づいてきて、一層雰囲気も盛り上がっています。

イオンモール各務原のサニーコートの飾り付けが綺麗に仕上がって

います。


シンプルな感じですっきりとしています。

写真には有りませんが、その他の吹き抜けにある飾り付けも

上品にできていて好感が持てます。



サボテン




先日、何十年振りかでサボテン専門業者さんの温室見学に行ってきました。

入った途端、懐かしい独特な香りがして昔を思い出しました。

熱狂的に収集していた子ども時代、あれから何度か再開しようと思いましたが

環境も必要なので断念しておりました。


そろそろ始めたいという気持ちもあります。

カタログを見て楽しんだりしていましたが、とうとう温室に足を運んだしだいです。




にほんブログ村 一級建築士

もみじ



昨日は、犬山城の城下をぶらりと歩いて来ました。

日曜日とあって多くの観光客の方で賑わっていました。


そんな中静寂を保っていたのは針綱神社への至る道々のもみじ、赤や黄色に

色づいた葉が綺麗でした。


喧噪のなかの静寂、落ち着きます。




にほんブログ村 一級建築士

パッシブデザイン

今年の次世代住宅塾の講義が終了しました。3回にわたって受けて来ましたが、これからこれをどのように活かして行くかがポイントです。やっとパッシブデザインの入口に立った感じです。
{767F7080-8488-4A05-9AA1-5B522479D8CF:01}


久々の雨



紅葉した葉が雨に濡れて落ちていました。

緑とのコントラストが良いです。


ひとあめ毎に冬に近づいて寒さが増してきます。11月も後半ですので当然ですかね。

今年も後一月あまりになって、今年の反省など・・





にほんブログ村 一級建築士

大学にて



富田さんにお招き頂き名古屋芸術大学で少しお話させて頂きました。

内容は、「市」での活動と自身の事など諸々です。脈絡のないところが信条なので

お聞き苦しいところが多々あったと思いますが、堪えて下さい(~_~;)




何十年振りかに食べた学食のメニュー、多い!迷ったけど魚フライ定食¥400

安い!懐かしかったな、この雰囲気!










にほんブログ村 一級建築士