「個別指導Axis本八幡駅前校」日本一の学習塾への軌跡

「個別指導Axis本八幡駅前校」日本一の学習塾への軌跡

㈱CENTENSが経営する『個別指導Axis本八幡駅前校』
学ぶことを通じて生徒達の人格形成に貢献し、日本一の学習塾だと言われる様になるまでの熱き道のりが描かれたBLOG。

Amebaでブログを始めよう!

進研Vもぎ

千葉県高校受験の会場模試でトップシェアの模試です。


今日はその会社さんが塾向けに実施している説明会に参加し、色々と勉強してまいりました。

昨年の入試データ分析結果、来年度入試での変更点など、為になる内容が非常に多いです。


こういう場に行く時にいつも考えるのですが、得られる情報量はやる気×事前知識量ですね。10のお話を聞いて5持って帰るか、20持って帰るかはその人次第。

これは生徒が授業を受けているのと同じ状態です。


校長になりたての頃は、前日の準備にも随分時間がかかりました。少し慣れてきて、知識量が増えてくることで、言ってる内容も分かりやすくなったなぁと実感しています。


結局のところ、予習をきっちり、授業から得られるMAXを得て、復習して定着させる。

この流れは子供も大人も関係ないのですね。

生徒に伝え教えるためにも、まずは自身が体現せねば。


先生方、頑張りましょう(*^^)v


今年も参加させて頂きました。

八中体育祭


IMG_8321.jpg

生徒待機席に入っていけないので、毎年生徒を見つけるのに大苦戦。笑

でもお母さん達のご協力もあり、何人かは発見できました!!


今年は本当に沢山のお母さん達にお声をかけて頂きました。

気軽にお声をかけて頂けることに感謝。

それにしても、見つけた生徒の数よりも多かったかも。笑


IMG_4153.jpg

わずか1時間弱の観戦でしたが、校舎に戻ると顔と腕が真っ赤っ赤

参加されていた全ての皆様、本当に本当にお疲れ様でした。


来年はもうちょっとゆっくり見れるかな。

先日、運動会を見に行ってきました。

あまり長い時間は見れなかったのですが、生徒が必死で頑張ってる姿を見れるのは嬉しい限りです。

来週は八中へおでかけします。楽しみだ!


IMG_4574.jpg



さて、本日は私立の学校の説明会へお邪魔してきました。


和洋国府台女子中学・高校


IMG_4145.jpg

いつも自転車でいくのですが、帰りの下りが気持ちいい。笑


ダンス部が全国大会で優勝!

日本一に輝いておられるというのは、本当に素晴らしいですね。


個別指導の我々と少し近い考え方があり、

『個を大事に』という考えを大切にされています。

先生と生徒の距離が近く、毎日担任の先生とのやり取りを記入するノートがあったり、他校から学び導入した復習ノートなるものがあったり、様々な工夫がありました。他にも・・・


・皆勤が76%(高校だったかな?)

・進学先にある専門学校はほとんどが看護系

・SSネットに加入し、理系を強化

・質問に即答しない(思考力の養成)


など興味のある内容がたくさんありました。



校長先生のお話の中で、

『女性が活躍するには、一体感のある環境が必要』

という言葉がありました。

さすがは女子中・高の校長先生、勉強になりますっ!!

成績の良し悪しを左右する一つの要素として

筆記SPEED

というモノがあります。


先生が書いた板書を写す時は、なるべく早く書き上げて、

先生が追加で説明する内容などに耳を傾ける必要があります。


テスト本番では、考える時間を確保するという

とても大切な要素です。



将来お仕事をするようになっても、

先輩に教えてもらったものをメモに落とすときにも

チンタラ書いてたら追いつけない。笑



特に女の子に多いのですが、

自分のノートは可愛く綺麗に残しておきたい。

そんな感覚が強く、なかなかスピードがあがりません。

あとノートが新しくなった瞬間とか。笑



日久しぶりに、小6Sさんの代講に入った時のこと、

昨年度では考えられないくらい筆記SPEEDが上がっており、

全ての演習時間が短縮出来ていました。


想定していたカリキュラムを大幅に上方修正する必要があると

担当講師から相談を受けていたため、

状況確認も含めての代講だったのですが、これは驚いた(゜o゜;



授業中に本人が『成長しましたよ!』って自慢気に話してくれた。

生徒自身が成長を感じられるなんて、素敵すぎます。

これでSさんはもう一段階高い目標を設定できる!!

毎週変顔を届けてくれる生徒がいます。笑

『今週のこうき!』と題して、毎週ブログ書こうと思っていた写真があるので、

折角なのでUPします。


出会って2年ちょっと。

現在はバスに乗って通ってきてくれています。

彼は宿題忘れて激しく怒られても挫けません!笑

ノートの取り方、だいぶ成長したなぁ。