筆記SPEED | 「個別指導Axis本八幡駅前校」日本一の学習塾への軌跡

「個別指導Axis本八幡駅前校」日本一の学習塾への軌跡

㈱CENTENSが経営する『個別指導Axis本八幡駅前校』
学ぶことを通じて生徒達の人格形成に貢献し、日本一の学習塾だと言われる様になるまでの熱き道のりが描かれたBLOG。

成績の良し悪しを左右する一つの要素として

筆記SPEED

というモノがあります。


先生が書いた板書を写す時は、なるべく早く書き上げて、

先生が追加で説明する内容などに耳を傾ける必要があります。


テスト本番では、考える時間を確保するという

とても大切な要素です。



将来お仕事をするようになっても、

先輩に教えてもらったものをメモに落とすときにも

チンタラ書いてたら追いつけない。笑



特に女の子に多いのですが、

自分のノートは可愛く綺麗に残しておきたい。

そんな感覚が強く、なかなかスピードがあがりません。

あとノートが新しくなった瞬間とか。笑



日久しぶりに、小6Sさんの代講に入った時のこと、

昨年度では考えられないくらい筆記SPEEDが上がっており、

全ての演習時間が短縮出来ていました。


想定していたカリキュラムを大幅に上方修正する必要があると

担当講師から相談を受けていたため、

状況確認も含めての代講だったのですが、これは驚いた(゜o゜;



授業中に本人が『成長しましたよ!』って自慢気に話してくれた。

生徒自身が成長を感じられるなんて、素敵すぎます。

これでSさんはもう一段階高い目標を設定できる!!