予習⇒授業⇒復習 | 「個別指導Axis本八幡駅前校」日本一の学習塾への軌跡

「個別指導Axis本八幡駅前校」日本一の学習塾への軌跡

㈱CENTENSが経営する『個別指導Axis本八幡駅前校』
学ぶことを通じて生徒達の人格形成に貢献し、日本一の学習塾だと言われる様になるまでの熱き道のりが描かれたBLOG。

進研Vもぎ

千葉県高校受験の会場模試でトップシェアの模試です。


今日はその会社さんが塾向けに実施している説明会に参加し、色々と勉強してまいりました。

昨年の入試データ分析結果、来年度入試での変更点など、為になる内容が非常に多いです。


こういう場に行く時にいつも考えるのですが、得られる情報量はやる気×事前知識量ですね。10のお話を聞いて5持って帰るか、20持って帰るかはその人次第。

これは生徒が授業を受けているのと同じ状態です。


校長になりたての頃は、前日の準備にも随分時間がかかりました。少し慣れてきて、知識量が増えてくることで、言ってる内容も分かりやすくなったなぁと実感しています。


結局のところ、予習をきっちり、授業から得られるMAXを得て、復習して定着させる。

この流れは子供も大人も関係ないのですね。

生徒に伝え教えるためにも、まずは自身が体現せねば。


先生方、頑張りましょう(*^^)v