お正月の豆知識 | 進学塾アクシア 山口地区のブログ

進学塾アクシア 山口地区のブログ

塾での取組みやできごとをお伝えしていきます!

日本のお正月には「門松(かどまつ)」と呼ばれる伝統的な飾りがあります。

 

門松は、竹や松などを使って作られ、玄関や門に飾られることが一般的です。

 

これは、神聖な松の木が邪気を祓い、福を招くと信じられているためです。

 

門松には上段に三つ、下段に四つの松や竹が使われ、これを「三五(さんご)」と呼びます。三五は「参勤交代(さんごうこうたい)」と音が似ていて、江戸時代に武士が幕府への往来を三日五日に行ったことに由来しています。

 

門松を玄関に掲げ、新年を迎えることで家内安全や商売繁盛を祈る習慣が、現代でも多くの家庭で受け継がれています。

 

みなさんの家には門松は飾られていますか?