外付けブルーレイドライブ | 路地裏のダイヤモンド

路地裏のダイヤモンド

主に写真アップしてます。興味のあることやウォーキング中に撮ったものなど…

バッファローの外付けブルーレイドライブが熱を持つとエラーが出るようになった。
ディスクは読むけど止まるし、時々PCが固まるし。
全然安定しない
データを焼き付けているときはエラーがほとんど出ないけど、
データを読み込まないのは仕事に時間がかかるだけ。
現在4台目でバッファロー製は1年もたない
本当にもたない。
商品データや写真データをディスクに保存しようと思っても、
DVDじゃ容量不足で枚数が増えてかさばるだけ。
かえってディスク代の方が高くなる。
今まで外付けドライブはバッファローを使い続けたがもうやめることに。

安心なのはパイオニアドライブ。
いろいろ探していたところ、パイオニアから外付けブルーレイドライブが発売されていた。

Amazonで注文して届きました。


BDR-XD04J


早速、開けてみました。
本体は薄くコンパクトで場所をとらない
電源アダプターはないみたい。
USBが二また付いているので、USBで給電するのね。



PCからの給電はできるだけしたくないし、別売りのアダプターを調べてみると2700円ぐらいだった。

以前に購入していたUSB延長ケーブルとUSB電源アダプターがあったので、
これで給電することに。
早速PCに繋いでみました。


さすがパイオニア
日立やLGドライブと全然違う。
※バッファローのドライブの中身は日立やLG、まれにパイオニアがあるんです。
読込も書き込みも安定してる。
新品だから当たり前か
USB電源アダプターから給電したので、
PC電源を切っても電源が入ったままなので、
スイッチ付きのコンセントがあった方がいいかな。

もちろんDVD、CD にも対応しているし、
BDXL、AVCREC、地デジディスク、3Dにも対応しています。
付属ソフトも多いし購入してよかったな。




今月、仕事の経費が多いような気がする……仕方ないか

↓ここで売ってるよ↓

パイオニア BDXL対応 USB2.0接続 外付型ポータブルBD/DVD/CDライター BDR-XD04J