カモメにのって

千葉ロッテマリーンズ私設応援団・津山鴎会東日本支部所沢出張所(旧埼玉出張所)

詳しいことは津山鴎会@福会長さん のルームをご覧ください


にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 埼玉情報へ


ぱよまかせ
明坂聡美のひまわりだいありー あけさかさとみ ついったーはじめました
あさぽんの小屋

人生のモットー

「広く浅く時には深く!」

注意読者・アメンバー登録について

副業系はお断りしてます。

アメンバーについては読者登録の方を最優先、毎回ペタやコメントをくださる方については考慮して許可する方向でいます。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【千葉ロッテ】考えぬ打線

🥎ベルーナドーム

 埼玉西武ライオンズ 2-0 千葉ロッテマリーンズ


今シーズン、キャンプで取り組めてない点が出た試合じゃあないですかね🤔


先発した石川柊太は、6回を2失点と悪くない内容だけに打線が、応えられない結果ですムカムカ


前半はランナーを出してもチャンスまでは持ち込めず、為す術が無い有り様ガーン


終盤に向けチャンスを作るも詰めが甘く、ホームを踏めないのは練習不足を否めない結果じゃないですかね☹️


7回に1アウト満塁だけど、小川龍成が仕掛けることなくアウトカウントを作り、次の西川史礁も凡打し無得点もやもや

8回も1アウト1・3塁の場面で、代打の藤岡裕大が併殺とチャンスを潰し良いとこ無し('ω'乂)


揺さぶりすら無く、戦ってる時点で工夫の無さを露呈してますよタラー


8回は補足すればノーアウトで4番に入ってる上田気由翔の三振にしたって、工夫が無いから三振をしているのであって、4番だから打つのではなく4番じゃないやり方を考えないから相手の術中にハマり三振に至るのだし


如何に頭を使った戦い方をしていないかに尽きると思う🤔


弱いチームになればなるほど、考える野球が出来てないものです(´・・`)💭


これを克服出来ない限りは、得点力を上げるのは難しいでしょうね



【千葉ロッテ】チーム力の差を感じる試合

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 3-4 北海道日本ハムファイターズ


ランナーを出し過ぎな小島和哉と、相手とは対象的な打線が印象だった試合でした🙄


規定投球回数の都合で長いイニングを投げるにしても、ランナーを出し過ぎたのでは相手に得点を、上回れても仕方ないでしょう☹️


ダイジェストを見たら、何度となく得点圏にランナーが進んでいるし、相手の思った範囲でやられては呆れるばかりです🙄



打線は相手と比較してしまうと、脚を絡ませたりとキャンプから取り組んでるのが出ていて、チームとして出来ている差を感じる内容😮‍💨


3点は奪っているが、相手を追い詰めるまでに至らないだけに、印象は弱いですね😑


ファイターズを相手にすると、毎年チーム力の差を感じるばかりですよ😮‍💨

【千葉ロッテ】同じことの繰り返し

🥎ZOZOマリンスタジアム

 千葉ロッテマリーンズ 0-2 北海道日本ハムファイターズ


なんともチグハグな内容魂


種市篤暉は初回から三者連続三振スタートするも、2回に清宮幸太郎にソロアーチ🌈を浴び、3回には3連打で追加点を奪われるも9回を投げきり、15奪三振の力投アセアセ


なんとも不思議な結果魂


そもそも初回のスタートの時点で、得てして一発を食らいそうな予感をしていただけに、力の入れすぎは時に空回りなタイミングを生む結果だと思う🙄


問題なのは打線ムカムカ


またしても完封ってのは、やはり詰める野球が出来ないから牙城を崩せない典型的なパターンハッ


2回にチャンスがあったけど、先頭打者を出したにも関わらず進塁打すら打てず、チグハグに塁を埋めるも爪が甘く奪えばずもやもや


結局、チャンスすら作れず完封されたのだから、今年を象徴するのが2回に詰まっていたとも言える


先頭打者を出したならば、バントや進塁打で最低限は得点圏に進めて、相手を動かす状況を作らないと!


淡々としたやり方をすれば、相手は考えずに打者勝負の展開になるのだから、ソコを崩させないと😕


こんな内容、何回目だかタラー


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>