【千葉ロッテ】一芸では残れない時代に
今シーズン、期待を裏切った選手の一人としては和田康士朗が、当てはまるところ

外野手が割と固定したとこもある中、一軍に昇格したのは残り数試合

少ない出番でもインパクトを残せたらよいが、まったくそうした面も無いままシーズンが終了( ̄□ ̄;)
結果を残せず秋を迎えてしまった

ひと昔前は脚が速いから走塁のスペシャリストともてはやされましたが、最近は攻守においてレギュラー、もしくはスタメン起用出来ないと残れない時代となり、打撃テクニックが未熟な和田は取り残されている有り様

これは和田に限らずだが、打てなければ使わない流れが来ていて、チーム内でも捕手部門ではリード面の松川虎生よりは2年目の寺地隆盛を起用するくらい打撃優先の起用が目立ったシーズン

打撃に関しては、和田にはどこか長打を打ちたい気持ちがあるんだろうが、チームとしてはコツコツと打ち出塁し脚で掻き回して欲しいのだが、本人はそうしたバッティングにシフトチェンジしてない様子なだけに、ひとシーズンを二軍暮しになったんじゃないかと見ている👀✨
実際に打てていたら、藤原恭大・髙部瑛斗とでスタメン起用して機動力の打順も組めたハズなんだが
仮に今のバッティングで来シーズンも過ごすならば、来年の今頃はユニフォームを脱ぐことになるかもしれない
彼自身、プロで生き抜くための選択を見直さないと、一年後はチームを去る結果になっても後悔はしないで欲しいとこです😑
【千葉ロッテ】要請を断った先には
コーチの要請を断り、現役続行を希望した石川歩と荻野貴司
ここにも自分の市場を分からないのがいたかと思うと、頭が痛いし現実を痛感してきなさいって気持ちがいっぱい🙁
二人とも怪我をし、今シーズンの石川は一軍には呼ばれず、荻野は出遅れ復帰するも若手の台頭もあり一度も昇格は無い
そんなのが他球団で獲得してくれるのだろうか🤔
せっかく球団が功績を踏まえて、道を作ってくれたのを蹴るとはね
【千葉ロッテ】〆の悪い最終戦
🥎ZOZOマリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズ 2-5 福岡ソフトバンクホークス
最終戦を飾れないのも、今のチームらしいって言っても良いかと
相変わらず小島和哉の立ち上がりは不安で、いきなりホームランから始まった時はワンサイドの序曲かと思ったが、案外踏ん張って5回を1失点で凌いでくれた
打線は打線で相変わらず、追いつきはするも勝ち越せない弱さが出てしまい、結局らトータル2得点では得点力不足は解消出来てない結果に
個人で言ったら、久々の一軍登板となった二木康太ではあるが山川穂高に満塁ホームランを打たれ、一軍のレベルでないのを突きつけられた内容
打たれた球は、手投げに見えてましたし踏み込みが弱い感じでは、来季は構想外じゃないですかね🤔
最後くらいはベストで〆たかったな