元石清水八幡宮。 | わかばのブログ

わかばのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます





わかばです。







すっかり初夏の暑さですね💦


皆さん、体調はいかがでしょうか?





さて、前回の続きです。






京都、八幡市の石清水八幡宮⛩さんに


参拝させて頂いて🙏


次に目指すは


奈良市にあります「元石清水八幡宮」です。






前々から、お名前は知っていましたが


なかなかお参り出来ていませんでした💦


地図で探すと、なんと‼️😳


大安寺のすぐ側でした。









それにしても、京都の石清水八幡宮と


どういう繋がりなのか?🤔


そして、大安寺との関係は?


とハテナ?マークがつきません。








奈良の元石清水八幡宮の創建は


京都の石清水八幡宮より古く


807年になります。

(石清水八幡宮は859年)






同じ、大安寺の僧侶行教さんが


遣唐使からの帰途、宇佐神宮に立ち寄り


八幡大神を感得し、南部大安寺本坊第七院

石清水坊に、八幡大神を勧請しました。





当時、平城天皇の勅命により


今の場所に祀られたのですが💦💦


手洗い場が無いというので


行教さんが法具で石を叩くと


石が割れて清水が湧き出した、と言います。





なんだか、ありそうな話しですね(笑)





では、奈良から京都の八幡市へ


遷座されたのか?というと


そうではなく、


あくまでも「宇佐神宮から直接、勧請された」


という事のようです😅





入口には、八の字が鳩っぽい扁額。


鶴岡八幡宮を思い出します❣️







ちょうど、この神社に入る手前で


鳩さんに会ったんですよね🕊


眷属さんかな?





私が参拝させて頂いた時は


作業してる方が1人いるだけで


ほとんど貸切状態でした。





元石清水八幡宮は


こんもりと、木々に囲まれた🌳静かな神社です。





お参りしていると、ワラのような


植物の乾いた匂いがしてきて


振り返ると、たくさんの真菰がありました。




元石清水八幡宮では


ご神田で真菰を育ててらっしゃるそうです。


おぉー!😳

真菰の葉は初めて見ました❣️






ココに居ると、この神社⛩が


大安寺の鎮守だというのがよく分かります。





本当に、神様仏様はタッグを組んで


護って下さってるんですね☺️





水脈の上にあるならもちろん龍神様も!





私はまだ勧請元の


宇佐神宮には行ったことないので


いつか、お参りしたいなぁ🤔







面白いことに


同じ神社から勧請されたというのに


京都と奈良の石清水八幡宮⛩


雰囲気が全く違うのですよ。





奈良の元石清水八幡宮は


やっぱり「奈良」って感じがします(笑)


すごく抽象的だけど😅💦


なんだろうなぁ…。🤔


土地のエネルギーかな?







奈良の石上神宮と岡山の石上布都魂神社も


やっぱり雰囲気が違いましたよね。





こういう違いを楽しむのも


面白いですよね☺️






次回は、いよいよ大安寺をご紹介します❣️





今日も読んで頂いて


ありがとうございます






わかば