バッテリーと点火プラグ | イルカに乗った中年

イルカに乗った中年

「ジャンプするイルカ」こと,ヤマハZeaLをメインにしたブログです.

ジール再生計画.

今回は電気系です.

 

まずはバッテリー.いうまでもなく上がってます.無条件で交換です.

バッテリーの価格はピンキリで,ピンは2千円台から,キリは1万5千円台と互換品でこれだけ違います.いいものが欲しいですが,一番安いものを購入しました.

 

image

 

メンテナンスフリーなのですが,開封時は電解液が封入されていないものでした.収納場所は,シート下です.

 

image

 

 

次に点火プラグ.

私はこのメーカー以外は見たことがありません.黄色い箱です.

 

image

 

ジールのエンジンは他車によりシリンダーが前方に傾斜しているので,タンクを外さなくても交換することができます.

外したプラグを見ると,サビが出ています.おそらくサイドスタンドで左に傾いて停めていたため,水がたまってサビたものだと思います(写真は,前から見たプラグの配列です).

 

image

 

スパーク部分は若干コゲが付着しています.

 

image

 

また,ハーネスの接続部に緩みがあったので,少し詰めて(切って)接合し直しました.

 

 

バッテリーを交換したので,スイッチをONにしてみました.ヘッドランプ,ニュートラルランプが点灯しました.間違ってもセルスイッチは押しません.

 

 

どちらも消耗品なので,何も考えずに交換しただけです.

次回はオイル交換です.